親知らず抜歯・顎関節症など口腔外科は西宮市 甲東園駅近くの歯科医院(歯医者)ケイ歯科クリニックへ。親知らず抜歯・顎関節症など口腔外科対応の西宮市の歯科医院(歯医者)。

ネット診療ご予約

西宮市 歯科 歯医者ケイ歯科クリニック

0798-31-0418
ー 口腔外科について ー

口腔外科について西宮市の歯科医院(歯医者)ケイ歯科クリニックでは、親知らずの抜歯をはじめ、口腔外科治療に対応しております。

口腔外科治療と一言でいいましても、様々な治療があります。

こちらでは、口腔外科治療の中でも特に当院へのご来院が多い「親知らずの抜歯」をはじめ、顎関節症について掲載しておりますので、是非、ご参考下さい。

もちろん、これら以外の治療につきましても、ご来院時にお気軽にご相談ください。

 

親知らず抜歯・顎関節症など口腔外科は西宮市の歯科医院(歯医者)ケイ歯科クリニックへ/親知らず抜歯・顎関節症など口腔外科対応

ー 親知らずの抜歯について ー
親知らず親知らずとは1番最後に萌出してくる奥歯のことです。
成人後に生え始めることが多いですが、最近は未成年でも生え始めることがあります。また、中には生えてこない人もいます。
近年、食生活の変化により昔に比べ顎の小さい方が増え、傾いてはえたり萌出せずに顎のなかに埋まったままになるケースが多くなってきています。
親知らずは、よく口腔内にトラブルを起こすこと有名です。
歯が横向きなどで生えてきて歯茎や顎の骨を圧迫して痛みを与えたり、非常に歯を磨きにくい状態になり虫歯や歯肉の炎症を誘発したりもすることが多いです。
こういったトラブルが起きましたら、悪化する前に治療を受けましょう。

もう一つ特徴として、仮に親知らずの手前の奥歯を失った時には、その部分に移植して使えるうえ、入れ歯やブリッジの支台としても有効に使える場合もあります。

【親知らずを抜歯した方が良いケース】
親知らずが周囲の歯ぐきまたは、他の歯や顎関節、歯並び、などに悪さをして悪影響を及ぼすときは根本的治療法として抜歯となります。しかし、すぐに抜かなければならないとは限りません。

  • 親知らずが虫歯の場合
    小さいむし歯であればつめる処置になりますが、神経を抜かなければならない場合は器具の操作性も難しく、抜歯になるケースが多いです。無理に残してもまた虫歯になり、歯自体がもろくなります。そのときに抜歯しようとしてもかえって抜きづらくなります。
  • 歯ぐきが腫れて痛んだ場合
    通常の炎症では消毒液などで洗浄し、薬を塗ります。腫れがひどく痛みが強い場合は投薬(抗生剤、消炎剤、鎮痛剤など)をはかり消炎させます。これで症状が落ち着き、きちんとブラッシングできる状態であれば抜歯せず保存していける可能性がありますが、歯ぐきなどが歯の上にかぶっている時は汚れがたまりやすく、除去が困難でなので、余分な歯ぐきを切除、または抜歯が必要でしょう。
  • 口が開けずらい
    上顎の親知らずはときに顎関節に対しても悪さをすることがあります。
    これは今後さらに悪化すると開きづらくなってきますので抜歯したほうがよいでしょう。
  • 歯並びが悪くなってきた場合
    親知らずが斜めにはえているようなケースでは、気がつくと以前より前歯の歯並びが悪くなっている場合があります。悪くなってからでは遅いので早めの抜歯が必要です。

 

抜歯の仕方
①麻酔について 当院では、麻酔は表面麻酔などの併用により、痛み抑えます。
麻酔がしっかり効けばその後の処置に関しては痛みません。
だだし、術中は押したり、ひびく感じはあります。
②歯または骨を削る 歯が横にはえていたり、根が曲がっていたり、歯と骨が癒着している場合などは、歯または骨を削って歯を抜きます。
麻酔が効いていれば痛むことはありません。
③口を開けておくのが辛い 開口器などの器具により開けたままの状態にすると、苦痛を軽減することができます。
④術後の痛み 抜歯後は痛みがでる可能性があります。
通常、上顎よりも、下顎の抜歯の方が強い痛みがでる事があります。
これらに対しては抜歯後に鎮痛剤の投薬する事で対応することがほとんどです。翌日かその次の日ぐらいが抜歯後の炎症のピークと思われますのでその後は徐々に改善してきます。
⑤術後の腫れ これも上顎の抜歯では腫れたりすることはあまりありませんが(症例などによる)下顎の抜歯では腫れることがしばしば見られます。
腫れも2,3日がピークですからその後は軽快してきます。
まれに腫れがもうすこし長くなる方もいます。

 

抜歯後の症状、注意事項について
【抜歯後の症状】

  • 出血が止まらない
    抜歯後止血のためにガーゼを噛んでもらいますがその後、出血が続くようであれば清潔なガーゼで再度20分ぐらいガーゼを噛んで様子をみてください。ガーゼがない場合は、ティシュでもかまいません。翌日まで唾液にうすい血が混じることがありますが、この程度の出血は異常ではありません。
  • 痛み出してきたら
    鎮痛剤を服用してください。服用後30分ぐらい経過し徐々に効いてきます。何も食べないと逆に気分が悪くなることがあるので軽食を取られる事をお勧めします。
    また、患部を冷やしますと楽になることがあります。
    その際極端に冷たいもので冷やすと、治りが悪くなりますので水道水程度にしてください。
  • 口が開けずらい
    これは周囲の筋へ炎症が波及することによって起こります。
    炎症が強い場合は、無理に開けず炎症が引けてきたら徐々にあける様にしてください。
  • 薬を服用したら調子が悪い
    (胃がムカムカする、発疹が出てきた、下痢をしたなど)
    この場合薬の副作用が考えられますので無理に服用せず担当医に報告してください。
  • 歯を抜いたのにしみる
    下の親知らずを抜いた際に炎症がのどの方へ広がった際にみられます。
    当然炎症が治まればなおります。
  • 食べ物やつばを飲み込むとのどが痛む
    下の親知らずを抜いた際に炎症がのどの方へ広がった際にみられます。
    当然炎症が治まればなおります。
  • 抜いた直後より腫れがひどくなってきた
    腫れは抜いた日よりも翌日のほうが腫れてくるケースが多いです。この際少しでも腫れないようにと急激に冷たい氷水で冷やすと患部が治りづらくなりますので注意してください。前項でも述べたように炎症のピークは2~3日ですのでその後自然に消退してきます。
  • 顎の下の腫れて色が変わってきた
    これは内出血によるもので血腫といいます。これは抜歯の際外科的浸襲が大きく出血が多い場合に起こりやすく、数日後青紫色を呈し、次第に黄色い感じに変化してきます。消失するのに1週間前後かかることがありますが、治ります。

【抜歯後の注意事項】

  • 抜歯後のガーゼは止血のためですので20分ほどしっかり噛んで下さい。
  • 抜歯後3~4時間ぐらいはうがいは避けて下さい。
  • 抜歯した日は、入浴は避けて下さい。
  • 過激な運動は避けて下さい。
  • 麻酔の痺れが無くなったら食事をしても構いません。固いもの、刺激物は避けて下さい。
  • 当日アルコール類は避けて下さい。

 

親知らず抜歯・顎関節症など口腔外科は西宮市の歯科医院(歯医者)ケイ歯科クリニックへ/親知らず抜歯・顎関節症など口腔外科対応

ー  顎関節症について  ー
顎関節症について顎関節症(がくかんせつしょう)とは、あごの関節部や咀嚼筋(噛む筋肉)等の疼痛、関節音、開口障害や、あごの運動異常などの慢性疾患群の総称です。咀嚼筋障害による「筋性」と、あごの関節障害による「関節性」の二つに大きく分けられます。

通常、顎関節は蝶番の様に回転運動をするだけでなく、下顎頭は前方に移動しながら回転します。
そのため、大きな口を開けることが可能となるのです。
また、下あごの骨は前後的な動きだけでなく側方への運動も行えます。このような動きをスムーズに行える状態が、理想的な顎関節の状態なので、このように自由なあごの運動ができない時は、顎関節症の恐れがあります。

顎関節症は、歯周病や虫歯と並んで歯の3大疾患の一つに挙げられるほど大きな問題になっています。

【このような方は顎関節症かも】
以下の症状がある方は顎関節症の可能性があります。

  • 口を開け閉めするとカクンとかポキンという音が鳴る。
  • 口を開け閉めすると左右に揺れる。
  • 口を開け閉めする痛みを感じる。
  • 食事など、物を噛むときにあごが痛む。
  • 口が開けずらい。

 

顎関節症の原因
顎関節症についてほとんどの場合、過度の開口(あくびなど)や、硬い物を噛んだことがきっかけで発症しますが、真の原因は、歯のかみあわせの異常によって顎関節が傷ついたり、顎の運動に関与する咀嚼筋の連係に支障をきたすことにより発症します。
また、発症の背景には精神的ストレスからくる顎関節周囲の異常な緊張が関係していたり、寝ているときの歯ぎしりや、うつ伏せなどの体勢が原因の場合もあります。
特に、無意識の中で起こる歯ぎしりや食いしばりは、自分の体重の2倍以上の力が2時間以上かかるといわれています。
自分でも自覚がない方でも歯ぎしりをしている人は多いのです。

あごの動きなどに違和感があるまま生活を続けたり、ストレスを感じ続けるとさらに悪化しますので、顎関節症かなと思ったら、先ずは西宮市の歯科医院(歯医者)ケイ歯科クリニックにご相談ください。

 

顎関節症の治療法
スプリント(バイトプレート)顎関節症の治療には様々の方法が用いられます。
「咬み合わせの改善」やそのための「歯並びの改善」などがあります。治療の第一歩としてスプリント(バイトプレート)という、マウスピースのようなものであごの関節を安定させることもありますが、「咬み合わせの改善」こそが顎関節症治療の最終ゴールといえます。

また、安眠できる環境作りや「歯ぎしりをしたら目をさます」などの自己暗示療法を用いたり、「薬物療法・理学療法・外科療法」という選択肢もございます。
顎関節症でお悩みの方は、お気軽に西宮市の歯科医院(歯医者)ケイ歯科クリニックにご相談ください。


西宮市 歯科 歯医者 ケイ歯科クリニック|インプラント、矯正歯科など対応の甲東園駅からも近い歯医者

診療科目一覧

西宮市 歯科 歯医者 ケイ歯科クリニック|インプラント、矯正歯科など対応の甲東園駅からも近い歯医者

診療案内

ママとこどものはいしゃさん
インビザライン

アクセス&診療時間
西宮市にある甲東園駅近くの歯科医院(歯医者)ケイ歯科クリニック

Google Mapへ(タップ)
インフォメ-ション
スタッフ募集中

Site Map