歯並びで気になるところはありますか?
口元はお顔全体の印象を決定づけるパーツの一つです。
長く続いたマスク生活で、口元の重要性が再認識されています。
2020年に行われた患者調査では、初診の矯正患者数は2900名となっていて、2016年の調査よりも、3.6倍増えています。
あらゆる年代の患者数が増えていますが、特に、30代の伸びが顕著です。
矯正治療は子どもが行うものというイメージをお持ちの方が多くいらっしゃいますが、じつは、お口が健康であれば、大人でも矯正治療を行うことは可能です。
最近では、口元への美意識への高まりに加えて、老後への備えの一つとして、矯正治療を検討される方も増えています。
また、マウスピース矯正という選択肢についての認知度が高まってきたことも、矯正治療を行う方が増えている理由の一つと考えられます。
目次
矯正治療にはさまざまなメリットがあります。
整った歯並びは健康的で清潔感のある印象を与えやすいのが特徴です。
特に、欧米では歯並びが重視されることから、グローバル化が進むビジネスシーンでも注目されています。
口元にお悩みを持ったままだと、会話の途中に手で隠したり、発言を控えるようになったりと、消極的になりがちです。
矯正治療で口元を整えることで、口元に自信が持てれば、人前でも堂々と笑えるようになり、何事にも積極的に取り組めるといった心理的な効果も期待できます。
歯列に凸凹があると、歯ブラシが届きにくく、汚れがたまりやすくなります。
歯並びが整うと、歯磨きがしやすくなり、むし歯・歯周病・口臭などのお口のトラブルを防止することにつながります。
歯周病やむし歯は、歯を失う原因の1位と2位の病気です。
ご自身の歯を健康な状態で残すためにも、歯並びを整えておくことが大切です。
お口のトラブルを予防するという観点から、矯正治療を検討される方が増えています。
さまざまなメリットがある一方で、デメリットとされる点もいくつかあり、治療をためらう原因となっていることもあります。
矯正治療は装置をつけて歯を動かします。
一般的にイメージされる方が多いワイヤー装置を使った矯正治療では、口を開けたときに装置が見えます。
お仕事で人前に出る機会が多い方や、周りの人に矯正治療を行っていることを知られたくない方には、デメリットとなるでしょう。
個人差はありますが、歯を動かす際に痛みを感じることがあります。
大事な試験や仕事を控えているときに、痛みのせいで集中できないといった可能性もゼロではありません。
ワイヤー矯正のように固定式の装置を付けていると、いつも通りの歯磨きができません。
装置とのすき間に汚れがたまりやすく、むし歯になるリスクが高まります。
むし歯になりやすい人は特に注意が必要です。
矯正治療中は、予定通りに歯が動いているか、装置にトラブルはないかなどをチェックするために、定期的に通院していただく必要があります。
また、治療にかかる期間も長いことから、お仕事や学業が忙しい時期には、通院が負担になる可能性もあります。
歯並びが気になりながらも、見た目や痛みなどの理由から治療をためらっている方にご提案したいのがマウスピース型矯正装置を使った矯正治療「インビザライン」です。
マウスピース矯正では、マウスピースをお口に装着して、歯を少しずつ動かします。
マウスピース矯正の特徴として、
といった点があげられます。
ワイヤー矯正のデメリットである、見た目や痛み、むし歯になりやすさなどの心配が不要です。
マウスピースの付け外し以外は、治療前と変わらない生活を送っていただけます。
一方で、
といった注意点もあります。
ご自身で管理する必要がありますが、歯科医院へ通院する回数はワイヤー矯正と比較して、抑えることができるので、通院がネックになっていた方でも始めやすい治療法です。
マウスピース矯正にはさまざまな種類がありますが、当院では、インビザラインを取り扱っています。
インビザラインとは、米国のアライン・テクノロジー社の子会社であるインビザライン・ジャパンが提供しているマウスピース型矯正装置による矯正治療です。
インビザラインは、2023年3月時点で、世界中で1500万人の人に選ばれています。
豊富な症例データを活かして、品質向上に努め、適応できる症例の幅を広げるなど、日々進化している矯正システムです。
お口の型取りは、インビザライン専用の口腔内スキャナー「iTero(アイテロ)を使用します。
「iTero」は特殊なカメラでお口の中をさまざまな角度から撮影し、立体画像としてスキャンする機材です。
お口の中にカメラを数秒かざすだけで、精度の高い型取りを行うことが可能です。
従来の、粘土のような印象材をお口に入れる型取りは、苦手な方が多く、治療をためらう原因の一つでもありました。
当院では、「iTero」を導入し、患者様にとって負担の少ない治療を行っています。
インビザラインでは、治療をはじめる前に、「iTero」で取得したデータをもとに作成した仕上がりまでのシミュレーションをお見せします。
専用のアプリをダウンロードしていただければ、お手持ちのスマートフォンからも確認することができます。
仕上がりを確認することで、モチベーションもあがり、積極的に治療に取り組んでいただけるといった効果も期待できるのです。
マウスピース矯正のなかには、前歯のみを対象としたものもあります。
インビザラインは、奥歯を含めた全顎治療が可能です。
また、ホワイトニングを同時に行うことも可能です。
ただし、お口の状態によっては、インビザラインが適用できないケースもありますので、まずはご相談ください。
他のマウスピース矯正よりもメリットが多いインビザラインですが、どこの歯科医院でも行えるわけではありません。
インビザラインの実績や治療管理システムはもちろんですが、矯正歯科全般の知識・技術を持っている歯科医院で治療を行うことが、成功のカギといえます。
インビザラインはケイ歯科クリニックにご相談ください
当院の院長は、優れた技術や知識、そして実績があるドクターのみが認定される「インビザドクター」です。
さらに、「インビザプラチナドクター」といって、症例数500以上という実績を積んだ歯科医師に与えられる称号を取得しています。
日本でも普及しているインビザラインですが、「プラチナドクター」として認定されている歯科医師は非常に少ないのが現状です。
西宮市の「ケイ歯科クリニック」では、患者様のお話をしっかりとお聞きし、お口を丁寧に診て、お一人お一人に適した治療法をご提案します。
また、お口だけでなく頭部も撮影する「セファロX線撮影」を取り入れて、精度の高い診断を行っています。
当院では、無料矯正カウンセリングを実施していますので、インビザラインを含めた矯正治療をお考えの方は、まずはお気軽にご相談ください。