西宮市 歯科 歯医者ケイ歯科クリニック|甲東園駅からすぐの歯科医院

ネット診療ご予約

西宮市 歯科 歯医者ケイ歯科クリニック

0798-31-0418

皆さまこんにちは。西宮市甲東園駅徒歩7分の歯医者「ケイ歯科クリニック」です。

マウスピース矯正(インビザライン)は、マウスピース型の矯正装置を一定期間(1週間~10日)で交換しながら、ゆっくりと歯並びを整える治療法です。

マウスピースを装着するだけの簡単な治療のように思われがちですが、失敗することも珍しくありません。

今回はマウスピース矯正で失敗する原因と回避の方法について詳しくご紹介します。

マウスピース矯正の失敗例と原因

マウスピース矯正は目立ちにくく、自分で取り外しができる人気の矯正方法です。

そのメリットばかりに注目されがちですが、使用方法を誤ると取り返しのつかない失敗に繋がる可能性も否定できません。

では、どのような失敗例があるのか、原因とともにご紹介します。

矯正治療の効果を実感できなかった

マウスピース矯正をしても効果を実感できないのは、装着時間に原因があると考えられます。

マウスピース矯正は自由に取り外しができることが特徴ですが、歯並びを整えるにはお食事と歯磨き時を除く1日22時間以上装着する必要があります。

そのため、マウスピースの装着時間が短いと計画通りに歯並びが整いません。

治療の効果を最大限に発揮するには、決められたルールや装着時間をしっかりと守ることが大切です。

あごに痛みを感じるようになった

歯並びは改善されたものの、治療後に「噛めなくなった」「あごが痛い」などトラブルを抱えてしまうケースもあります。

これは、審美性の向上のみを求めた結果、噛み合わせが不安定になり、あごに負荷がかかっているためと考えられます。

矯正治療は見た目の改善だけでなく、噛み合わせまでしっかりと考慮されなくてはいけません。

このようなケースは歯科医師の技術が不足していたこと、治療計画が十分でなかったことが考えられます。

むし歯や歯周病になった

取り外しができることは、マウスピース矯正のメリットのひとつ。食後にしっかりと歯磨きができるため、いつでも清潔な口腔環境を保つことができます。

しかし、マウスピースを付けたままで飲食をすると、食べカスが歯の表面に留まり、細菌の温床に。その結果、虫歯や歯周病の原因になってしまうのです。

また、マウスピースの洗浄不足もむし歯や歯周病を発生させる要因です。毎日きれいに清掃して、常に清潔な状態を保つように心がけましょう。

歯ぐきが下がった、歯が揺れるようになった

歯列矯正は歯に適切な力を継続的にかけて、歯を移動する仕組みです。

矯正治療で力がかかると歯は、歯槽骨の吸収と再生を繰り返して動きますが、無理な力が加わると歯槽骨の再生が追いつかず、歯ぐきが下がったり、矯正終了後も歯がグラグラと揺れたままになることがあります。

なお、歯ぐきが下がって歯根が露出することで「ブラックトライアングル」と言われる隙間が形成されることもあります。

矯正後に歯並びが元に戻った

マウスピース矯正の治療後に、歯並びが元の状態に戻ってしまうことがあります。これを「後戻り」と呼びます。

矯正後は歯が動きやすく、元の歯並びに戻りやすい状態になっているため、正しい歯並びを覚えこませるために一定期間「リテーナー」と呼ばれる保定装置を装着しなければいけません。

歯並びが戻ったのは、リテーナーを装着しなかった、または装着期間が足りなかったためと考えられます。

マウスピース矯正の失敗を回避するには?

マウスピース矯正で失敗しないためのポイントをご紹介します。

こんなはずじゃなかった…と後悔する前に、以下の対策を実践してください。

信頼できる歯科医院を選ぶ

まず、何よりも大切なのは信頼できる歯科医院を選ぶことです。

歯列矯正は歯科医師が適切に診断を行い、治療計画を立てます。診察や説明が丁寧か、治療計画に納得できるかという点に注目してみましょう。

また、わからないことや不安なことを気軽に相談しやすいかも重要です。カウンセリング時には、気になることがあれば納得がいくまで質問しましょう。

マウスピースの装着時間を守る

マウスピースの装着時間は1日22時間以上です。基本的には、食事と歯磨き以外の時間は常に装着します。

装着時間が短いと計画通りに歯が動かず、効果が得られない可能性もあります。

歯磨きなどの口腔ケアをしっかりと行う

マウスピース矯正は着脱が可能ですが、歯磨きやお手入れを怠るとむし歯や歯周病のリスクが高まります。

歯ブラシだけでなく、歯間ブラシやデンタルフロスなどの補助用具も使いながら、お口の中を清潔に保ちましょう。

違和感がある際はすぐに相談する

マウスピース矯正は歯列にフィットしたマウスピースを定期的に交換しながら、ゆっくりと歯並びを整えるため、一般的なワイヤー矯正よりも痛みが少ないと言われていますが、それでも多少の痛みや違和感は生じます。

特に新しいマウスピースに交換した際は、それまでにない矯正力がかかりやすく、痛みを感じやすいものです。

ほとんどの場合は1〜2日で慣れますが、痛みや違和感が強い場合は歯科医院に相談しましょう。

マウスピース矯正は歯科医師の技術力で仕上がりに差が出る

マウスピース矯正の失敗を防ぐ最大のポイントは、信頼できる歯科医院を選ぶことです。

マウスピース矯正(インビザライン)は、歯科医師の経験や技術力で仕上がりに差が出やすいため、経験豊富なドクターに相談することが望ましいです。

西宮市 甲東園駅徒歩7分の「ケイ歯科クリニック」は、インビザプラチナドクターが在籍している歯科医院です。

インビザラインに関する卓越した知識や技術を保有するプラチナドクター(歯科医師)が、一人ひとりのお口の悩みに真摯に向き合います。

マウスピース矯正にご興味のある方は、西宮市 甲東園駅徒歩7分の「ケイ歯科クリニック」までお気軽にご相談下さい。

ケイ歯科クリニックは、西宮の『甲東園駅』より徒歩7分、西宮『仁川駅』より10分のところにあります。西宮をはじめ、宝塚、伊丹、川西、芦屋からも沢山来院していただいています。常時6大の駐車場もありますので、ぜひ気になる方は、ケイ歯科クリニックにまで。


西宮市 歯科 歯医者 ケイ歯科クリニック|インプラント、矯正歯科など対応の甲東園駅からも近い歯医者

人気の記事

診療科目一覧

西宮市 歯科 歯医者 ケイ歯科クリニック|インプラント、矯正歯科など対応の甲東園駅からも近い歯医者

診療案内

ママとこどものはいしゃさん
インビザライン 症例集

アクセス&診療時間
西宮市にある甲東園駅近くの歯科医院(歯医者)ケイ歯科クリニック

インフォメ-ション
スタッフ募集中

Site Map