歯並びは「第一印象」を決定づける要素の一つです。
整った歯並びは、健康的で清潔感のある印象を与えやすいことから、年齢や性別に関係なく矯正治療を始める方が増えています。
実際に、厚生労働省が行っている「患者調査」によりますと、矯正歯科の1日あたりの初診患者数は、2017年の800人に対して、2020年に2900人と約3.6倍も増加しているのです。
患者数が増えた理由の一つとして、マウスピース矯正の広がりがあげられます。
患者数が増加する一方で、国民生活センターの「事故情報データバンク」には、歯列矯正によるトラブルも報告されているのが現状です。
マウスピース矯正治療は、見た目だけでなく、かみ合わせを考慮して行う必要があります。
そのため、信頼できるメーカーの装置を使用することや豊富な経験を持つ歯科医師のもとで行うのがおすすめです。
(参考: 政府統計の総合窓口「患者調査 令和2年患者調査 確定数 全国編 閲覧(報告書非掲載表)-歯科診療所の推計患者数」より)
(参考: 政府統計の総合窓口「患者調査 平成29年患者調査 上巻(全国)-歯科診療所の推計患者数」より)
目次
ひとことにマウスピース矯正といっても、さまざまなメーカーがあり、費用や適用できる症例などに違いがあります。
当院は、数あるマウスピース矯正システムの中から、「インビザライン」を採用しています。
インビザラインは、1999年に米国アライン・テクノロジー社によって開発されたマウスピース型矯正装置です。
2023年3月時点で世界100カ国以上、1500万件の実績があります。
インビザラインとは、「アライナー」と呼ばれる取り外しができるマウスピース型矯正装置を用いた治療方法です。
アライナーは、もとの歯並びと少しずらして製作されます。
そのため、アライナーを装着することによって歯に圧力がかかって少しずつ歯が動くのが、インビザラインの仕組みです。
アライナーは透明ですので、装着していても至近距離でジーっと見なければ、矯正治療を受けていることが非常に気づかれにくい治療方法です。
(参考:インビザライン ・ジャパン株式会社)
まずは、患者さまのお悩みをおうかがいし、インビザラインによる矯正治療について詳しくご説明します。
治療にかかる費用や期間なども、具体的にご提示しますので、わからないことがあればどのようなことでもご質問ください。
矯正カウンセリングは無料です。
治療計画を作成するために、お口の中の撮影・レントゲン・歯型採取を行います。
インビザライン専用のスキャナーを使って、お口の中をすみずみまで採取します。
独自の治療計画システムでシミュレーションを行います。
予測される最終的な歯並びや治療期間を提示し、納得していただいてから治療を進めます。
お口の中のデータを元に製作したマウスピース型矯正装置を装着します。
約2週間ごとに新しいものに交換し、理想的な歯並びへ整えます。
1〜2ヶ月に1回のペースで通院していただき、現状の歯並びとシミュレーションの歯並びをチェックします。
個人差はありますが、1〜3年で治療は終了です。
整った歯並びが安定するように、保定装置を装着していただきます。
インザラインは世界中の膨大な症例をもとに、お一人お一人の歯並びに合うように治療計画を作成します。
そのため、他のマウスピース矯正治療とは、治療の流れなどに違いがあります。
インビザラインでは、歯型を3D画像化したデータ(3Dモデル)をもとに、シミュレーションを行って治療計画を作成します。
従来の歯型取りとは異なり、小型スキャナーを数分間お口にかざすだけで精密なデータを取得できます。
インビザラインでは、歯型をとるのは1回のみです。一度の型取りで治療に必要なすべてのマウスピースが製作できますので、型取りのストレスや通院回数を抑えられます。
その他のマウスピース矯正では、新しいマウスピース型矯正装置に移行する段階ごとに歯型をとるものもあります。
スキャン後は、即日で歯並び改善のシミュレーションを行います。
独自のデジタル技術でこれまでの膨大な治療データを分析することにより、型取りのデータから歯の矯正中の動きを予測することが可能です。
アプリをダウンロードすれば、患者さまのスマートフォンからも確認していただけます。
インビザラインでは、世界中の膨大なデータをもとに幅広い症例に対応可能です。
アタッチメントなどの補助装置を利用し、マウスピース矯正単独では苦手としている動きをカバーすることで、奥歯を含めた治療にも対応できます。
その他のマウスピース矯正では、前歯を中心とした部分的な治療を行っていることから、適応できる症例が限定されることがよくあります。
インビザライン矯正で使用するマウスピース型矯正装置は、高度なデジタル技術を使って製作するので、精度が高く、フィット感に優れています。
歯の移動は、コンピュータ上ですべてプログラミングされていて、プログラミング通りに歯並びや噛み合わせを仕上げることが可能です。
他のマウスピース矯正の場合は、歯型模型をもとに技工士が製作するものもあり、品質が一定しないものもあります。
インビザラインは、デジタル技術を用いて製作したマウスピース型矯正装置を使用して行うため、「技術や経験は関係なく、どの歯科医師でも行えるのでは?」と思われるかもしれませんね。
実は、インビザライン治療を成功させるためには、歯科矯正に関する知識と技術、そして経験に加えて、インビザライン専用の知識や技術も必要です。
そのため、インビザライン治療の経験のない矯正専門医では、治療することが難しいとされています。
当院の院長は、アライン・テクノロジー社公認インビザプラチナドクターです。
「インビザドクター」は、インビザライン治療において、すぐれた技術や正しい知識、そして確かな実績があると認定された歯科医師のことです。
そのなかでも、「インビザプラチナドクター」の称号は症例数500以上という実績を積んだ歯科医師にのみ与えられます。
インビザライン治療をお考えの方は、アライン・テクノロジー社より認定された当院へ、ご相談ください。
当院では、矯正の無料カウンセリングを実施しております。
おおよその治療期間や費用、メリット・デメリットなどご説明いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
また、マウスピース矯正が適用できないケースでは、他の治療法をご提案することも可能です。
※マウスピース型矯正装置(インビザライン)は完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
西宮市の「ケイ歯科クリニック」は、阪急今津線「甲東園」駅から徒歩7分、阪急今津線「仁川」駅から徒歩10分と最寄り駅からも近く、通いやすい歯科医院です。
また、駐車場も完備していますので、お車でのお越しも便利です。
土曜日は16時まで、平日は19時半まで診療していますので(2023年11月現在)、お忙しい方もご都合のつく時間帯を選んでご来院ください。