皆さまこんにちは。西宮市甲東園駅徒歩7分の歯医者「ケイ歯科クリニック」です。
インプラントは入れたら終わりというものではありません。良い状態を継続するためには、天然の歯と同様にメンテナンスが必要です。
メンテナンスとは患者さまご自身によるセルフケアと、歯科医院で行う定期検診とプロのケアのことです。
治療後のメンテナンスを怠ると歯周病などの問題が起こり、インプラントの寿命を縮めてしまいます。
今回はインプラントのメインテナンスの重要性について解説します。
目次
インプラント治療でメンテナンスが必要な理由。それは、歯周病からインプラントを守るためだけではありません。清潔な口腔環境を保つことは、残っている歯の寿命を伸ばすことにもつながります。
インプラントのメンテナンスを継続すると、以下のようなメリットを得ることができます。
インプラント周囲炎とは、インプラントの歯周病のことで、インプラントを支える骨が溶けてしまう病気です。インプラントのメンテナンスでは、装置周囲に付着した歯垢や歯石を除去します。その結果、歯周病菌の繁殖を抑えることができ、インプラント周囲炎の発生を予防することができます。
インプラントはむし歯にはなりませんが、インプラントに付着した歯垢が原因で周囲の歯がむし歯になる可能性があります。歯科医院での検診やメンテナンスは、インプラントだけでなく、口腔内全体の健康維持に有効です。ご自身の歯をむし歯や歯周病から守るためにも、継続的なメンテナンスが大切です。
歯科医院によって異なりますが、多くのインプラント治療には「保証制度」が設けられています。一定の期間内であれば、無償で再治療を受けられるというものですが、条件のひとつに「メンテナンスの受診」が含まれています。
つまり、メンテナンスに応じない場合は、インプラントのトラブルが生じても保証の対象外になってしまう可能性があるということです。万が一のトラブルに備えるためにもインプラントのメンテナンスを継続しましょう。
インプラントのメンテナンスは歯磨きを中心としたご自宅でのセルフケアと、歯科医院でのプロケアを両立させることが大切です。ご自宅と歯科医院、それぞれのケア方法をご紹介します。
ご自宅でのケアの中心は毎日の丁寧な歯磨きです。インプラントを傷つけないように、柔らかめの歯ブラシで丁寧に磨きましょう。上部構造の周囲はもちろんですが、歯と歯ぐきの境目もしっかりと磨き、歯垢の付着を防ぎます。また、歯と歯の隙間は、歯間ブラシやデンタルフロスをご活用ください。歯ブラシでは除去が難しい歯間部の汚れを効率的に除去することができます。
歯科医院でのメンテナンスでは主に以下のケアを行います。
インプラントを健康を保つには、お口の中全体の健康維持が必要です。そのため、インプラントメンテナンスではお口の中全体をチェックし、むし歯や歯周病について診査を行います。
歯科医院でのメンテナンスでは、天然の歯を含めた歯磨きのアドバイスを受けられます。効率が良い歯磨きのポイントがわかるので、むし歯や歯周病の予防に役立ちます。
さらに、歯科医院専用の機械で口腔内全体をクリーニングします。自分では取り除けない歯石や歯垢を定期的に除去することで、トラブルの発生を防ぎます。
メンテナンスを継続してインプラントのトラブルを防ごう
インプラントは人工物のため、むし歯にはなりません。しかし、歯周病になりやすく、進行しやすいという特徴があります。
もし、メンテナンスを怠れば、インプラント周囲炎が発生するかもしれせん。そうなると、インプラント周囲の骨や歯周組織が破壊されて、やがてインプラントが抜け落ちてしまいます。
そうならないためにも、インプラント治療はメンテナンスがとても大切です。適切なセルフケアとプロケアを両立させ、インプラント周囲炎を予防しましょう。
西宮市甲東園駅徒歩7分の歯医者「ケイ歯科クリニック」は、安心してインプラント治療を受けていただけるために、10年間の保証制度をご用意しています。インプラントのアフターケアにも力を入れ、お口の中の健康維持に努めています。
インプラントのメンテナンスや保証についてさらに詳しく知りたい方は、お気軽にお問い合わせください。