西宮市 歯科 歯医者ケイ歯科クリニック|甲東園駅からすぐの歯科医院

ネット診療ご予約

西宮市 歯科 歯医者ケイ歯科クリニック

0798-31-0418

皆さま、こんにちは。西宮市の歯医者「ケイ歯科クリニック」です。

ラミネートベニアとは、歯の表面をわずかだけ削ってセラミック製の薄いシートを歯の表面に貼ることで、前歯の見た目を整える審美治療です。歯に対する侵襲性が低く、リスクも少ないです。

歯の捻れや隙間だけでなく歯の色調の改善にも適しており、複数のコンプレックスを同時に解決できます。

しかし、その一方、歯並びやかみ合わせによっては治療の対象外となる場合もあるため注意が必要です。

今回はラミネートベニアについてご紹介します。こんなはずじゃなかった…と後悔する前に、しっかり学んでいきましょう。

ラミネートベニアのメリット

ラミネートベニアのメリットは以下の通りです。

審美性が高い

ラミネートべニアに使用する素材はセラミックを使用することが多いです。セラミックは、天然歯に近い透明感と耐久性を持っています。経年劣化も少なく、保険治療で使用されるプラスチックのような変色や擦り減りはほとんどみられません。また、金属を使用しないので銀歯を入れた際、経年劣化で生じる歯茎の変色も回避することが可能です。

また、ラミネートベニアは天然歯のような自然な色味を再現できることも特徴のひとつ。

ホワイトニングでは白くできない歯や、色がまだらになってしまうことがありますが、ラミネートべニアではきれいな色味を選択できます。劣化や着色が起こりにくい素材なので、定期的にお手入れをすれば美しい状態を長期間保つことも可能です。

歯を削る量が少ない

ラミネートベニアは歯の表面をエナメル質の範囲内で薄く削り、その上にセラミックス製の薄いシートを貼り付ける治療です。被せ物を被せる治療法は、歯を大きく削るので神経の処置が必要になる可能性があるでしょう。歯を大きく削ることは、歯の健康寿命を縮める大きな原因です。ラミネートべニアは歯へ負担が少ないメリットがあります。

治療期間が短い

歯列矯正は歯並びを治す場合に選択されるもっともポピュラーな治療法です。しかし、治療期間が平均して2年ほどかかります。歯並びをすぐにでも整えたい方にとって大きなデメリットになるでしょう。一方ラミネートべニアは治療期間が短く、通院回数も少なく済みます。

(※極端に歯並びが悪い場合は、矯正治療をおすすめします。)

歯の色、形も同時に調整・改善できる

ちょっとした前歯の捻れや隙間の改善のみならず、歯の色調も同時にカバーすることができます。

金属アレルギーの心配がない

ラミネートベニアのデメリット

ラミネートベニアは以下のデメリットも含んでいます。後悔しないよう、事前にデメリットも理解しておきましょう。

健康な歯を削る必要がある

ラミネートべニアは歯を削る量は少ないのですが、健康な歯を削らなければなりません。

歯周病などで歯ぐきが下がると審美性が低下する

歯周病や加齢で歯茎が下がってしまった場合、歯茎とラミネートべニアの境目部分が露出して審美性に欠けてしまいます。見た目を改善させるには、再治療する必要があるので経済的負担も大きいです。

噛み合わせは治療できない

ラミネートベニア治療は前歯の表面を0.3〜0.5㎜ほど削る処置が必要です。

審美性を保つために必要な処置ですが、虫歯ではない健康で大切な歯を削るのはデメリットと言えます。

歯は一度削ると元の状態には戻りません。健康な歯を削ることに抵抗感がある方は他の治療法を含め、歯科医師とよく相談するようにしましょう。

また、ラミネートベニアは強い衝撃に対して欠ける可能性があります。

そのため、硬いものを食べる習慣がある方や歯ぎしり、食いしばりの癖がある方は、ラミネートベニア治療をおすすめできません。また噛み合わせの状態によっては、強い衝撃が加わらない場合でも欠けることがあります。

ラミネートべニアでは、歯を動かして歯並びを改善する矯正とは違い、表面を削って見た目を改善します。そのため噛み合わせや歯並びを治したい場合には適応できません。

歯の形と色を同時に改善するならラミネートベニアがおすすめ

ラミネートベニア治療は歯の形と色を同時に美しくできる、優れた治療法です。
近年少なくなってきてはいますが、テトラサイクリン系の薬剤を胎児の時にお母さんが摂取した際に起こる縞模様の歯を、色をきれいにするには非常に有効的です。
軽度な歯並びの不正やホワイトニングでは改善が難しい歯の色調も同時に改善できるため、短期間で美しい歯を手に入れたい方にも向いています。

ラミネートべニアの費用

ラミネートべニアは保険適用外であるため、歯科医院によって費用が異なります。

ラミネートべニア1本の値段の相場

平均的な費用は、10~15万円です。ホワイトニングの料金相場は、3~5万円程度ですので、歯を白くすることを目的に治療を受ける、ラミネートべニアの方が高額になります。

なかには安価におこなう歯科医院がありますが、使用する材料の質が悪い・施術の技術が低いなどの可能性があるので、価格だけで判断するのは注意が必要です。

ラミネートべニアの寿命

ラミネートべニアの寿命は、平均して10~15年と言われています。歯の表面に貼るセラミックの素材は、自然歯に近い強度と耐久性がありますが、まれに、歯に強い負担や衝撃が加わることで場合があります。近年のラミネートべニアで使われる接着剤の強度は向上していますが、接着剤事態の劣化は施術後から4~5年ほどで始まるため定期的なメインテナンスが必要になります。

ラミネートべニアを長持ちさせるため、治療部位ではできるだけ硬いものを噛まないようにしましょう。また治療後も定期的にメインテナンスを受け、安全性の確認やヒビや欠けなどの有無についてチェックを受けることをおすすめします。

西宮市の歯医者「ケイ歯科クリニック」は、ラミネートベニアによる歯並び治療に対応しています。ご興味のある方はお気軽にご相談ください。

ケイ歯科クリニックは、西宮の『甲東園駅』より徒歩7分、西宮『仁川駅』より10分のところにあります。
西宮をはじめ、宝塚、伊丹、川西、芦屋からも沢山来院していただいてます。
常時6大の駐車場もありますので、ぜひ気になる方は、ケイ歯科クリニックにまで。


西宮市 歯科 歯医者 ケイ歯科クリニック|インプラント、矯正歯科など対応の甲東園駅からも近い歯医者

人気の記事

診療科目一覧

西宮市 歯科 歯医者 ケイ歯科クリニック|インプラント、矯正歯科など対応の甲東園駅からも近い歯医者

診療案内

ママとこどものはいしゃさん
インビザライン 症例集

アクセス&診療時間
西宮市にある甲東園駅近くの歯科医院(歯医者)ケイ歯科クリニック

インフォメ-ション
スタッフ募集中

Site Map