こんにちは。西宮の歯医者「ケイ歯科クリニック」です。
従来のむし歯治療は、歯を削って金属の詰め物や被せ物で修復するのが一般的でした。
しかし、近年では見た目の美しさや機能性、そして「できるだけ身体によいものを選びたい」という健康意識への高まりから、セラミック治療を選択される方が増えています。
しかし、どんなに優れた治療でも、全ての人に適しているとは限りません。
そこで今回はセラミック治療についてメリット・デメリットをわかりやすくご紹介します。
セラミックの特性やメリット・デメリットをしっかり理解し、治療を受けるべきか否かの参考にお役立てください。
セラミック治療とは、陶材の一種であるセラミックスを使用した治療です。むし歯治療などで歯を削ったあとに、セラミック製の詰め物・被せ物で修復します。
お口の中の金属を「セラミックの白い歯」に置き換えることで、見違えるほど口元の印象が明るくなりますよ。
矯正治療としての利用にも適しており、ちょっとした歯の傾きや歯と歯の隙間の改善も可能です。
セラミック治療にはさまざまな種類があります。そのなかでも歯を白くするホワイトニングが目的に場合は、“ラミネートベニヤ”“メタルボンドクラウン”“オールセラミッククラウン”の3つの治療方法が一般的です。
・ラミネートベニヤ
ラミネートベニヤは歯の表面を薄く削り付け爪のようにセラミックを貼る歯科治療です。削る歯質が少なくて済み、金属を使用しないため歯肉の色素沈着がおこらないことが特徴です。施術機関が比較的短く、痛みも少ないため人気の高い治療方法です。主に前歯の審美治療に有効とされ、前歯を白くしたい方に向いています。
ただし場合によっては貼り付けたところが外れたり、割れたりすることがあります。
・メタルボンドクラウン
メタルボンドクラウンは、歯全体を削り、その上から金属にセラミックをコーティングして作った冠を被せる治療方法です。
内冠が金属でできているため強度面で非常に優れています。表面は白いセラミックでできているので、他のセラミック方法と同様に自然で美しい仕上がりです。
・オールセラミッククラウン
オールセラミッククラウンとは、歯全体を削り、その上からセラミックのみで作られた冠を被せる方法です。セラミッククラウンとは違い冠に金属を一切使用しないので、透明感が高く審美性に優れています。
・ハイブリッドセラミック
セラミックとレジン(プラスチック)でできたクラウンです。オールセラミックほどの自然なツヤや透明感はないものの、値段は安い傾向にあります。
・ジルコニア
ジルコニアは人口のダイヤモンドと呼ばれるほどの強度があり、主に奥歯に使用されます。天然の歯の色とは多少白さが異なります。
ジルコニアでできているクラウンのみを使用する方法をフルジルコニア、ジルコニアの土台にセラミックを被せる方法をジルコニアレイヤリングセラミックと呼びます。
セラミック1本あたりの費用の目安をまとめました。治療で神経を抜いた場合は、セラミックの歯のほかに、人工の土台を作成することになるため、その分費用もかかってきます。
メタルボンド 100,000円前後
オールセラミック 90,000~130,000円
ハイブリッドセラミック 60,000円前後
ジルコニア 90,000~200,000円
美しくて身体に優しいセラミックには、以下のような特徴があります。
歯ぎしりや食いしばりの癖がある方、噛み応えのある食品を好まれる方は、強い衝撃が加わることでセラミックに亀裂が生じる場合もあります。
歯ぎしりや食いしばりがある場合は、就寝中にマウスピースを着用することで、セラミックへの衝撃をできるだけ回避します。
被せ物を選ぶ際に、価格を重視して保険治療で被せものをしたものの、数年後に“被せ物の色が黄ばんで気になってきた”と再治療を望まれる方は少なくありません。
かぶせものの再治療では、まずかぶせものを一度壊してから残っている歯を再び削らなければならないことが多いです。
歯は一度削ると元には戻りません。数年毎に保険のかぶせものを繰り返し治療するという方もいらっしゃいますが、治療のたびに歯はどんどん小さくなるので、歯事態の寿命が尽きるスピードを速めてしまいます。最終的には入れ歯やインプラントなどの対応になっていくこともしばしばです。
かぶせ物の治療をする際、金銭面からみて高額なイメージが強いセラミック治療は最初から選択肢からはずしてしまいがちですが、全身への影響や治療にかかる時間もふまえ、長い人生を視野に十分検討されることをおすすめします。
健康的で美しい口元を目指すなら「セラミック治療」がおすすめです
セラミックは見た目の美しさはもちろんのこと、機能性にも優れた素材です。
そのため、保険適用の金属の詰め物・被せ物と比べると費用負担は大きくなりますが、その分、健康的で美しい口元づくりが可能です。
セラミック治療は「歯の健康を大切にしたい」という方におすすめの治療法です。
なお、歯科治療におけるセラミックにはいくつかの種類があり、それぞれ強度や耐久性が異なります。
どのような素材が適しているのか、どのような治療法があるのかなど、セラミック治療について詳しく知りたい方は、西宮の歯医者「ケイ歯科クリニック」までお気軽にご相談ください。
患者さまのお口の状態を見極め、最適な素材や適した治療法をご提案いたします。
ケイ歯科クリニックは、西宮の『甲東園駅』より徒歩7分、西宮『仁川駅』より10分のところにあります。西宮をはじめ、宝塚、伊丹、川西、芦屋からも沢山来院していただいてます。常時6大の駐車場もありますので、ぜひ気になる方は、ケイ歯科クリニックにまで。