# ケイ歯科クリニック > 西宮市 歯科 歯医者 ケイ歯科クリニック --- ## 固定ページ - [施設基準](https://www.kei-dc.com/notice.html): ー 施設基準 ー ● 初診料の注1 当院... - [(テスト)歯科助手求人情報](https://www.kei-dc.com/da-test.html): このコンテンツはパスワードで保護されてい... - [症例その4](https://www.kei-dc.com/case04.html): ー 症例について ー ● インプラント、... - [症例その5](https://www.kei-dc.com/case05.html): ー 症例について ー ● インプラント、... - [症例その6](https://www.kei-dc.com/case06.html): ー 症例について ー ● インプラント、... - [症例その7](https://www.kei-dc.com/case07.html): ー 症例について ー ● インプラントを... - [症例その8](https://www.kei-dc.com/case08.html): ー 症例について ー ● インプラント、... - [症例その9](https://www.kei-dc.com/case09.html): ー 症例について ー ● インプラント、... - [症例その10](https://www.kei-dc.com/case10.html): ー 症例について ー ● インプラント、... - [症例その11](https://www.kei-dc.com/case11.html): ー 症例について ー ● ラミネートベニ... - [症例その12](https://www.kei-dc.com/case12.html): ー 症例について ー ● デーモンシステ... - [症例その13](https://www.kei-dc.com/case13.html): ー 症例について ー ● インプラント、... - [症例その14](https://www.kei-dc.com/case14.html): ー 症例について ー ● デーモンシステ... - [症例その15](https://www.kei-dc.com/case15.html): ー 症例について ー ● インプラント、... - [症例その16](https://www.kei-dc.com/case16.html): ー 症例について ー ● オールセラミッ... - [症例その17](https://www.kei-dc.com/case17.html): ー 症例について ー ● オールセラミッ... - [症例その18](https://www.kei-dc.com/case18.html): ー 症例について ー ● オールセラミッ... - [症例その19](https://www.kei-dc.com/case19.html): ー 症例について ー ● オールセラミッ... - [症例その20](https://www.kei-dc.com/case20.html): ー 症例について ー ● オールセラミッ... - [症例その21](https://www.kei-dc.com/case21.html): ー 症例について ー ● オールセラミッ... - [インビザライン](https://www.kei-dc.com/invisalign.html): ー 取り外し可能で目立たないマウスピース... - [症例その2](https://www.kei-dc.com/case02.html): ー 症例について ー ● 感染根管治療、... - [症例その3](https://www.kei-dc.com/case03.html): ー 症例について ー ● インプラント、... - [症例集](https://www.kei-dc.com/case.html): ー 症例について ー ● 症例集 審美補... - [症例その1](https://www.kei-dc.com/case01.html): ー 症例について ー ● 審美補綴、矯正... - [求人情報(テスト)](https://www.kei-dc.com/rec-test.html): このコンテンツはパスワードで保護されてい... - [歯科衛生士求人](https://www.kei-dc.com/dh.html): ー スタッフの声 ー 西宮市の歯科医院(... - [歯科助手求人情報](https://www.kei-dc.com/da.html): ー スタッフ同士の仲が良い楽しい職場 ー... - [WEB予約に関するお願い](https://www.kei-dc.com/cancellation-policy.html): ご予約の前に必ず以下ご確認をお願いいたし... - [歯のコラム](https://www.kei-dc.com/column.html) - [サイトマップ&リンク](https://www.kei-dc.com/sitemap.html): ー サイトマップについて ー 西宮市の歯... - [temp](https://www.kei-dc.com/temp.html) - [zenlogic-default](https://www.kei-dc.com/zenlogic-default.html) - [google530404bd089d9c94](https://www.kei-dc.com/google530404bd089d9c94.html): google-site-verifica... - [google13ba4741a7a82d9e](https://www.kei-dc.com/google13ba4741a7a82d9e.html): google-site-verifica... - [google90bed52ed7e487e8](https://www.kei-dc.com/google90bed52ed7e487e8.html): google-site-verifica... - [404](https://www.kei-dc.com/page-not-found.html): お探しのページは存在しませんでした 既に... - [Home](https://www.kei-dc.com/): メニューを閉じる トップページ 院長紹介... - [アクセス](https://www.kei-dc.com/access.html): ー 医院概要 ー ケイ歯科クリニック 住... - [小児歯科・マタニティ歯科](https://www.kei-dc.com/child.html): ー 小児歯科について ー 小児歯科とは、... - [虫歯治療・無痛治療](https://www.kei-dc.com/den.html): ー 虫歯治療について ー 歯科医院(歯医... - [院長紹介&コンセプト](https://www.kei-dc.com/doctor.html): ー 院長紹介 ー 院長 山下 圭一郎(や... - [求人専用エントリーフォーム](https://www.kei-dc.com/ent.html): ー 求人ご応募について ー この度は、採... - [お口の総合治療](https://www.kei-dc.com/full.html): ー お口の総合治療とは ー お口の総合治... - [入れ歯・義歯](https://www.kei-dc.com/gishi.html): ー 入れ歯治療について ー 私が、どこよ... - [インプラント](https://www.kei-dc.com/imp.html): ー ケイ歯科クリニックのインプラント ー... - [クリニック紹介](https://www.kei-dc.com/info.html): ー 医院紹介 ー ● 外 観 西宮市の歯... - [診療科目一覧](https://www.kei-dc.com/list.html): ー 診療科目について ー こちらでは、甲... - [ママとこどものはいしゃさん](https://www.kei-dc.com/mama.html): ー ママとこどものはいしゃさんについて ... - [お悩み別治療](https://www.kei-dc.com/nayami.html): ー お悩みから治療を選ぶ ー 歯が痛い、... - [ネット診療予約&無料カウンセリング予約](https://www.kei-dc.com/net.html): ー ネット診療&無料カウンセリング予約に... - [矯正歯科&小児矯正歯科](https://www.kei-dc.com/ortho.html): ー 矯正歯科 ー 歯の機能は、かみ砕く、... - [歯周病治療・予防歯科](https://www.kei-dc.com/perio.html): ー 歯周病治療について ー ● 歯周病と... - [治療費のご案内](https://www.kei-dc.com/price.html): ー 治療費について ー 治療費に関しては... - [求人情報](https://www.kei-dc.com/rec.html): ー 求人情報 ー ケイ歯科クリニックでは... - [口腔外科](https://www.kei-dc.com/serg.html): ー 口腔外科について ー 西宮市の歯科医... - [お問い合わせ完了画面](https://www.kei-dc.com/thanks.html): ー お問い合わせ完了画面です ー この度... - [審美歯科・ホワイトニング](https://www.kei-dc.com/white.html): ー キレイな歯を取り戻す治療 ー 白い歯... --- ## 投稿 - [歯周病は糖尿病の合併症?糖尿病で歯周病が増える理由と歯周病で血糖値が上がる理由](https://www.kei-dc.com/2025/09/30/shisyuubyou-to-tounyoubyou): 「歯周病は糖尿病の第6の合併症」という話... - [子どものすきっ歯は自然に治りますか?](https://www.kei-dc.com/2025/09/23/kodomo-sukippa): お子様のすきっ歯が気になっていませんか?... - [子どもの顎が小さいとどうなる?](https://www.kei-dc.com/2025/09/16/kodomo-ago-chiisai): お子様の様子を見ていて、「顎が小さいな」... - [インプラントか入れ歯で悩んだら…インプラントと入れ歯の違いについて](https://www.kei-dc.com/2025/09/09/implant-ireba-chigai): 歯は1本1本独立しているように見えますが... - [金属アレルギーでもインプラント治療を受けられますか?](https://www.kei-dc.com/2025/09/02/kinzokuallergy-implant): 歯科治療では、金属製の被せ物や詰め物、矯... - [子どもの歯並びはいつ決まる?歯並びに影響を与える要因とは](https://www.kei-dc.com/2025/08/26/kodomohanarabi-eikyou): お子様の歯並びを心配されている保護者の方... - [インビザライン治療で歯を削ることがある?歯を削る目的と注意点について](https://www.kei-dc.com/2025/08/19/invisalign-ha-kezuru): インビザライン治療では、歯並びによっては... - [インビザライン治療中は虫歯になりやすい?なりにくい?](https://www.kei-dc.com/2025/08/12/invisalign-mushiba): 「インビザライン」は、マウスピース型矯正... - [インプラント治療後の歯磨きで大切なこと](https://www.kei-dc.com/2025/08/05/implant-hamigaki): 「インプラント治療を行った部分はどのよう... - [歯ぎしりのクセがあるとインプラント治療はできないって本当ですか?](https://www.kei-dc.com/2025/07/29/hagishiri-implant): ご家族や友人から、歯ぎしりを指摘されたこ... - [快適で強度もある「金属床義歯」ってどんな入れ歯ですか?](https://www.kei-dc.com/2025/07/22/ireba-kinzokusyougishi-toha): 歯を失ったままそのままにしていませんか?... - [健康な歯ぐきと歯周病の歯ぐきはどう違う?](https://www.kei-dc.com/2025/07/15/haguki-kenkou-shisyuubyou): 歯を磨く際に、歯ぐきのチェックをしていま... - [インビザライン治療とホワイトニングを同時にできますか?](https://www.kei-dc.com/2025/07/08/invisalign-whitening-douji): インビザライン治療は、歯並びを整える治療... - [インビザライン治療のクリンチェックっていつ?どういった目的で行うの?](https://www.kei-dc.com/2025/07/01/invisalign-kurincheck): 口元への意識の高まりから、矯正治療を希望... - [ストローマン?ブローネマルク?インプラントメーカーの選び方について](https://www.kei-dc.com/2025/06/24/strawman-branemark-implant-manufacture): 現在、インプラントのメーカーは、世界中に... - [被せ物、詰め物の種類はどう選ぶ?審美歯科で使われる素材について](https://www.kei-dc.com/2025/06/17/kabusemono-tsumemono-erabikata): むし歯治療では、感染した部分を削って詰め... - [あなたは大丈夫?歯周病のリスクを高める生活習慣について](https://www.kei-dc.com/2025/06/10/shisyuubyou-risk-seikatsusyuukan): 歯周病は、日本では多くの人が抱えているお... - [インビザライン治療中に装置をつけたまま飲み物を飲める?](https://www.kei-dc.com/2025/06/03/invisalign-chiryouchuu-nomimono): インビザライン治療は、マウスピース型矯正... - [インプラント治療後に口臭が強くなるって本当?原因と対策について](https://www.kei-dc.com/2025/05/27/implant-chiryougo-kousyuu): インプラント治療は、失った歯を補う治療方... - [インプラントは何でできている?素材と構造について](https://www.kei-dc.com/2025/05/20/implant-sozai-kouzou): インプラントとは、失った歯を補う治療法の... - [電子タバコなら大丈夫?喫煙と歯周病の関係について](https://www.kei-dc.com/2025/05/13/densitabako-sisyubyou): 最近では、健康意識への高まりから禁煙を検... - [インビザライン治療中に痛みがでるのはどんなとき?痛みの原因と対処法について](https://www.kei-dc.com/2025/05/06/invisalign-tiryoutyuu-itami): インビザライン治療は、透明なマウスピース... - [インビザライン治療中は滑舌が悪くなるって本当ですか?](https://www.kei-dc.com/2025/04/29/invisalign-katuzetu-warukunaru): 透明なマウスピース型矯正装置を使ったイン... - [インプラント治療後のメンテナンスって大変?内容と頻度について](https://www.kei-dc.com/2025/04/22/implant-tiryougo-maintenance): 「インプラント治療後にはメンテナンスが必... - [歯並びが悪い状態でインプラント治療を受けられますか?](https://www.kei-dc.com/2025/04/15/hanarabi-warui-implant-ukereru): インプラント治療の目的は、失った歯を補っ... - [シニア世代は気をつけて!歯周病と誤嚥性肺炎の関係](https://www.kei-dc.com/2025/04/08/seniorsedai-youtyuui): 目次1 シニア世代は気をつけて!歯周病と... - [デンタルフロスや歯間ブラシを使っていますか?歯周病予防のために正しい歯間ケア  ](https://www.kei-dc.com/2025/04/01/dentalfloss-sikanburasi): 目次1 デンタルフロスや歯間ブラシを使っ... - [ホワイトニングで白くならない歯はどうすればいい? ](https://www.kei-dc.com/2025/03/25/whitening-sirokunaranai-ha): 目次1 ホワイトニングで白くならない歯は... - [インビザライン治療で後戻りすることはありますか?](https://www.kei-dc.com/2025/03/18/invisaligntiryou-atomodori): 目次1 インビザライン治療で後戻りするこ... - [インプラント治療を選ぶ理由](https://www.kei-dc.com/2025/03/11/implanttiryou-erabu-riyuu): 目次1 インプラント治療を選ぶ理由2 イ... - [歯周病は人から人へうつる?](https://www.kei-dc.com/2025/03/04/sisyuubyou-hitokarahito-uturu): 虫歯は親から子どもにうつることがあるとい... - [歯周病でもインプラント治療を受けられますか?](https://www.kei-dc.com/2025/02/25/sisyuubyou-implanttiryou): 歯周病になっている方はインプラント治療が... - [入れ歯を調整しないとどうなる?調整が必要な理由と頻度について](https://www.kei-dc.com/2025/02/18/ireba-tyouseisinai-dounaru): 痛みや噛みにくさ、入れ歯のお悩みをそのま... - [インビザライン治療中に虫歯になったらどうする?対処法と予防について](https://www.kei-dc.com/2025/02/11/invizalinetiryoutyuu-musiba): インビザライン治療は、透明なマウスピース... - [3本以上連続して歯を失ったらどうする?インプラントとブリッジを併用する治療について](https://www.kei-dc.com/2025/02/04/sanbonrenzoku-ha-usinattara): 失った歯の機能を回復させる治療法の中で、... - [入れ歯とブリッジはどう違う?それぞれのメリットと注意点について](https://www.kei-dc.com/2025/01/28/ireba-bridge-doutigau): 歯を失ったら、できるだけ早く補うことが大... - [お口のにおいが気になったら歯周病かもしれません](https://www.kei-dc.com/2025/01/21/okuti-nioi-sisyuubyou): 厚生労働省の歯科疾患実態調査(2016年... - [マウスピース矯正「インビザライン」で歯を抜くことはありますか?](https://www.kei-dc.com/2025/01/14/mouthpiecekyousei-hawonuku): 矯正治療をご検討中の方の中には、できるだ... - [インプラント治療に歯科用CTが必要な理由](https://www.kei-dc.com/2025/01/07/implanttiryou-sikayouct): インプラント治療では、顎の骨にインプラン... - [インプラントでしっかりと噛める理由](https://www.kei-dc.com/2024/12/31/implant-sikkarikameruriyuu): たった1本でも歯を失うと、噛む力は減って... - [重症化した歯周病でも歯を残すための治療「歯周外科治療」とは](https://www.kei-dc.com/2024/12/24/%e9%87%8d%e7%97%87%e5%8c%96%e3%81%97%e3%81%9f%e6%ad%af%e5%91%a8%e7%97%85%e3%81%a7%e3%82%82%e6%ad%af%e3%82%92%e6%ae%8b%e3%81%99%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ae%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%80%8c%e6%ad%af%e5%91%a8): 歯周病は、いつ誰が発症してもおかしくない... - [日本人は歯周病にかかりやすい?歯周病が国民病とよばれる理由](https://www.kei-dc.com/2024/12/17/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e4%ba%ba%e3%81%af%e6%ad%af%e5%91%a8%e7%97%85%e3%81%ab%e3%81%8b%e3%81%8b%e3%82%8a%e3%82%84%e3%81%99%e3%81%84%ef%bc%9f%e6%ad%af%e5%91%a8%e7%97%85%e3%81%8c%e5%9b%bd%e6%b0%91%e7%97%85): 歯周病になっていないか、セルフチェックし... - [子どもの歯は虫歯になりやすい理由は?虫歯のできやすい部分と注意点](https://www.kei-dc.com/2024/12/10/%e5%ad%90%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%ae%e6%ad%af%e3%81%af%e8%99%ab%e6%ad%af%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8a%e3%82%84%e3%81%99%e3%81%84%e7%90%86%e7%94%b1%e3%81%af%ef%bc%9f%e8%99%ab%e6%ad%af%e3%81%ae%e3%81%a7): 毎日、お子様の仕上げ磨きをしているのに虫... - [インビザラインのアタッチメントは必要?役割や装着期間について](https://www.kei-dc.com/2024/12/03/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%93%e3%82%b6%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%82%bf%e3%83%83%e3%83%81%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%af%e5%bf%85%e8%a6%81%ef%bc%9f%e5%bd%b9%e5%89%b2%e3%82%84): 「インビザライン」はマウスピース型矯正装... - [4本のインプラントで顎全体を支える「オールオン4」でしっかり噛める毎日へ](https://www.kei-dc.com/2024/11/26/%ef%bc%94%e6%9c%ac%e3%81%ae%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%a7%e9%a1%8e%e5%85%a8%e4%bd%93%e3%82%92%e6%94%af%e3%81%88%e3%82%8b%e3%80%8c%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%aa): 総入れ歯をお使いの方の中には、「思うよう... - [シニア世代もマウスピース矯正を受けられますか?](https://www.kei-dc.com/2024/11/19/%e3%82%b7%e3%83%8b%e3%82%a2%e4%b8%96%e4%bb%a3%e3%82%82%e3%83%9e%e3%82%a6%e3%82%b9%e3%83%94%e3%83%bc%e3%82%b9%e7%9f%af%e6%ad%a3%e3%82%92%e5%8f%97%e3%81%91%e3%82%89%e3%82%8c%e3%81%be%e3%81%99%e3%81%8b): 若いころから歯並びが気になっていたけれど... - [マウスピース矯正中も運動を継続してもいいですか?](https://www.kei-dc.com/2024/11/12/%e3%83%9e%e3%82%a6%e3%82%b9%e3%83%94%e3%83%bc%e3%82%b9%e7%9f%af%e6%ad%a3%e4%b8%ad%e3%82%82%e9%81%8b%e5%8b%95%e3%82%92%e7%b6%99%e7%b6%9a%e3%81%97%e3%81%a6%e3%82%82%e3%81%84%e3%81%84%e3%81%a7%e3%81%99): 健康志向の高まりから、年齢や性別に関係な... - [入れ歯やブリッジからインプラントへ変えられますか?](https://www.kei-dc.com/2024/11/05/%e5%85%a5%e3%82%8c%e6%ad%af%e3%82%84%e3%83%96%e3%83%aa%e3%83%83%e3%82%b8%e3%81%8b%e3%82%89%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%b8%e5%a4%89%e3%81%88%e3%82%89%e3%82%8c%e3%81%be): 歯を失ったときに、入れ歯やブリッジで補っ... - [インプラント治療に向いているのはどのような人?](https://www.kei-dc.com/2024/10/29/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%81%ab%e5%90%91%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%81%af%e3%81%a9%e3%81%ae%e3%82%88%e3%81%86%e3%81%aa%e4%ba%ba): 失った歯を補うインプラント治療は、見た目... - [インプラント治療中に歯がない期間はありますか?](https://www.kei-dc.com/2024/10/22/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e6%b2%bb%e7%99%82%e4%b8%ad%e3%81%ab%e6%ad%af%e3%81%8c%e3%81%aa%e3%81%84%e6%9c%9f%e9%96%93%e3%81%af%e3%81%82%e3%82%8a%e3%81%be%e3%81%99%e3%81%8b): インプラント治療は、失った歯を補う治療法... - [インプラント手術のあとはすぐに仕事に行ける?](https://www.kei-dc.com/2024/10/15/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e6%89%8b%e8%a1%93%e3%81%ae%e3%81%82%e3%81%a8%e3%81%af%e3%81%99%e3%81%90%e3%81%ab%e4%bb%95%e4%ba%8b%e3%81%ab%e8%a1%8c%e3%81%91%e3%82%8b%ef%bc%9f): インプラント手術を検討されている方の中に... - [インプラント費用の医療費控除について](https://www.kei-dc.com/2024/10/08/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e8%b2%bb%e7%94%a8%e3%81%ae%e5%8c%bb%e7%99%82%e8%b2%bb%e6%8e%a7%e9%99%a4%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6): 「インプラント治療に興味があるけど費用面... - [インビザライン治療はどこの歯科医院で行っても同じですか?](https://www.kei-dc.com/2024/10/01/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%93%e3%82%b6%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%81%af%e3%81%a9%e3%81%93%e3%81%ae%e6%ad%af%e7%a7%91%e5%8c%bb%e9%99%a2%e3%81%a7%e8%a1%8c%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%82%82): インビザライン治療は、歯科先進国アメリカ... - [インビザラインは子どもでもできますか?](https://www.kei-dc.com/2024/09/24/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%93%e3%82%b6%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%81%af%e5%ad%90%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%a7%e3%82%82%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%99%e3%81%8b%ef%bc%9f): マウスピース型矯正装置「インビザライン」... - [インビザラインで前歯だけ治すことはできますか?インビザラインの部分矯正について](https://www.kei-dc.com/2024/09/17/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%93%e3%82%b6%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%81%a7%e5%89%8d%e6%ad%af%e3%81%a0%e3%81%91%e6%b2%bb%e3%81%99%e3%81%93%e3%81%a8%e3%81%af%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%99%e3%81%8b): 出っ歯やすきっ歯など、前歯で気になるとこ... - [マウスピース矯正中の食事について](https://www.kei-dc.com/2024/09/10/%e3%83%9e%e3%82%a6%e3%82%b9%e3%83%94%e3%83%bc%e3%82%b9%e7%9f%af%e6%ad%a3%e4%b8%ad%e3%81%ae%e9%a3%9f%e4%ba%8b%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6): マウスピース矯正を検討されている方はいら... - [インプラントを長く使うためのポイント ~再治療となる原因とは?~](https://www.kei-dc.com/2024/09/03/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%82%92%e9%95%b7%e3%81%8f%e4%bd%bf%e3%81%86%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ae%e3%83%9d%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%88-%ef%bd%9e%e5%86%8d%e6%b2%bb%e7%99%82): インプラント治療では、顎の骨に直接インプ... - [インプラントと差し歯の違い](https://www.kei-dc.com/2024/08/27/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%a8%e5%b7%ae%e3%81%97%e6%ad%af%e3%81%ae%e9%81%95%e3%81%84): インプラントは失った歯を補う治療法の一つ... - [インプラント治療で後悔しないために ~治療の前に知っておきたいこと~](https://www.kei-dc.com/2024/08/20/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%81%a7%e5%be%8c%e6%82%94%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ab-%ef%bd%9e%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%81%ae%e5%89%8d): インプラント治療に対して心配なことはあり... - [インプラント治療を行った後にホワイトニングは可能ですか?](https://www.kei-dc.com/2024/08/13/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%82%92%e8%a1%8c%e3%81%a3%e3%81%9f%e5%be%8c%e3%81%ab%e3%83%9b%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%88%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%af): インプラント治療では、歯を失った部分の顎... - [子どもの受け口を矯正するマウスピース型矯正装置「ムーシールド」とは](https://www.kei-dc.com/2024/08/06/what-mushield): お子様の歯並びで気になることはありますか... - [タバコを吸っていてもインプラント治療はできますか?インプラント治療のリスクファクター](https://www.kei-dc.com/2024/07/30/%e3%82%bf%e3%83%90%e3%82%b3%e3%82%92%e5%90%b8%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%a6%e3%82%82%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%81%af%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%be): タバコはインプラントに悪い影響を与えると... - [リラックスした状態でインプラント治療を受けられる「静脈内鎮静法」とは?](https://www.kei-dc.com/2024/07/23/what-intravenous-sedation): 「歯を失っても今までと同じように食事や会... - [骨が少なくてもインプラント治療はできますか?](https://www.kei-dc.com/2024/07/16/implant-hone-sukunai): インプラント治療の成功を左右する要素の一... - [インプラント治療期間ってどれくらい?](https://www.kei-dc.com/2024/07/09/implant-tiryoukikan): インプラントは失った歯を補う治療の一つで... - [インビザラインの治療期間ってどれくらい?治療期間が延びる原因について](https://www.kei-dc.com/2024/07/02/invisalign-treatment-period): 歯並びにお悩みはありませんか? 矯正治療... - [前歯もインプラント治療ができますか?](https://www.kei-dc.com/2024/06/25/%e5%89%8d%e6%ad%af%e3%82%82%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%81%8c%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%99%e3%81%8b%ef%bc%9f): 重度の虫歯や歯周病、突然のケガなどで前歯... - [インプラント周囲炎になりやすい人の特徴と予防のためにできること](https://www.kei-dc.com/2024/06/18/peri-implantitis): インプラント治療後は、インプラント周囲炎... - [インプラント治療に保険が適用されないのはなぜですか?費用負担を軽減する方法について](https://www.kei-dc.com/2024/06/11/notcovered-implant-insurance): インプラント治療には、どのようなイメージ... - [何歳になってもインプラント治療は受けられますか?インプラント治療の年齢制限について](https://www.kei-dc.com/2024/06/04/howold-implant): インプラント治療は、失った歯を補う治療の... - [妊娠したら歯周病になりやすいって本当?](https://www.kei-dc.com/2024/05/28/is-it-true-that-pregnant-women-are-more-likely-to-develop-periodontal-disease): 妊娠すると、お住いの自治体から「マタニテ... - [歯の根の治療はどうして時間がかかるのですか?](https://www.kei-dc.com/2024/05/21/why-does-tooth-root-treatment-take-so-long): 歯がズキズキと痛み出し、歯医者にいくと「... - [口内炎がなかなか治らないときはどうすればいい?](https://www.kei-dc.com/2024/05/14/what-should-i-do-if-my-stomatitis-doesnt-heal-easily): 疲れているときや、睡眠不足が続いたとき、... - [「しっかり噛めない」「うまく飲み込めない」はオーラルフレイルのはじまり?](https://www.kei-dc.com/2024/05/07/the-beginning-of-oral-frailty): ご自身やご家族の方で、最近、今までと同じ... - [気になる口臭は歯科に相談!口臭の原因と治療法について](https://www.kei-dc.com/2024/04/30/about-the-causes-and-treatments-for-bad-breath): マスクをしていて、ご自身の口のにおいが気... - [歯を残すための「予防歯科」歯の残存数が多いほど健康に過ごせるって本当?](https://www.kei-dc.com/2024/04/23/preventive-dentistry-to-save-your-teeth-is-it-true-that-the-more-teeth-you-have-left-the-healthier-you-will-be): 当院では「8020(ハチマルニイマル)運... - [親知らずは抜いたほうがいい?親知らずが痛むときの対処法](https://www.kei-dc.com/2024/04/16/should-i-have-my-wisdom-teeth-removed-what-to-do-when-your-wisdom-teeth-hurt): 疲れたときなどに「親知らず」が痛むことは... - [入れ歯のお手入れしていますか?適切なお手入れで健康的な毎日を](https://www.kei-dc.com/2024/04/09/are-you-taking-care-of-your-dentures-live-a-healthy-life-with-proper-care): 2022年の歯科疾患実態調査によると、2... - [子どもは虫歯になりやすい?年齢別の虫歯予防について](https://www.kei-dc.com/2024/04/02/are-children-prone-to-tooth-decay-about-tooth-decay-prevention-by-age): お子さまの虫歯でお困りではありませんか?... - [若い人でも歯周病になる?若年層の歯周病が増えています](https://www.kei-dc.com/2024/03/26/can-young-people-get-periodontal-disease-periodontal-disease-among-young-people-is-on-the-rise): 歯周病は「年をとったらなる病気」だと思っ... - [インビザラインで歯が動く仕組みを解説](https://www.kei-dc.com/2024/03/19/explaining-how-teeth-move-with-invisalign): 周りに気付かれないように歯並びを整えたい... - [セラミックの相場費用について](https://www.kei-dc.com/2024/03/12/about-the-market-price-of-ceramics): お口の中に、白い色をしていない詰め物や被... - [特殊入れ歯の相場費用について](https://www.kei-dc.com/2024/03/05/about-the-average-cost-of-special-dentures): 合わない入れ歯をそのまま使っていませんか... - [歯列矯正(ワイヤー矯正)の相場費用について](https://www.kei-dc.com/2024/02/27/about-the-average-cost-of-wire-straightening): 歯並びは口元そしてお顔全体の印象を決定付... - [インビザラインの相場費用について](https://www.kei-dc.com/2024/02/20/about-the-average-cost-of-invisalign): 目立ちにくい矯正として注目されている「マ... - [【審美補綴治療】気になる前歯をスピーディに整える「セラミック治療」](https://www.kei-dc.com/2024/02/13/ceramic-treatment): すき間や大きさの違いなど、前歯に気になる... - [インビザライン治療後の後戻りについて](https://www.kei-dc.com/2024/02/06/about-relapse-after-invisalign-treatment): マウスピース型矯正装置を使った「インビザ... - [インビザラインは他のマウスピース矯正とどう違う?](https://www.kei-dc.com/2024/01/30/how-is-invisalign-different-from-other-mouthpiece-orthodontics): 歯並びは「第一印象」を決定づける要素の一... - [インプラントの寿命は何年くらいですか?](https://www.kei-dc.com/2024/01/23/invisalign-lifespan): インプラント治療をご検討中の方にとって、... - [インプラント1本あたりの相場に関して](https://www.kei-dc.com/2024/01/16/market-price-per-implant): インプラント治療は失った歯を補う治療の一... - [歯ぐきの黒ずみは自然に治る?歯ぐきの黒ずみの原因と対処法について](https://www.kei-dc.com/2024/01/09/can-dark-gums-be-cured-naturally): 歯ぐきに黒ずんでいる部分はありませんか?... - [10年後の笑顔につながるかみ合わせ重視の審美歯科](https://www.kei-dc.com/2024/01/02/cosmetic-dentistry-that-focuses-on-bite-alignment): 口元はお顔の印象を決定付けるパーツの一つ... - [ホワイトニング後に食事制限はある?施術後の食事で気を付けたいこと](https://www.kei-dc.com/2023/12/26/are-there-any-dietary-restrictions-after-whitening): 白い歯はお顔全体を明るく見せます。 口元... - [歯の矯正は何歳からした方がいいですか?](https://www.kei-dc.com/2023/12/19/at-what-age-should-i-start-getting-my-teeth-straightened): お子様の歯並びで気になるところはあります... - [歯科矯正にいくらかかった?](https://www.kei-dc.com/2023/12/12/how-much-did-orthodontics-cost): 矯正治療は自由診療のため、医療機関によっ... - [より美しく!より健康的に!銀歯をセラミックの白い歯に変えるメリット](https://www.kei-dc.com/2023/12/05/advantages-of-replacing-silver-teeth-with-white-ceramic-teeth): お口の中に銀歯はありますか? 白い歯の中... - [インプラント治療の流れと安全性を高めるための当院の取り組み](https://www.kei-dc.com/2023/11/28/our-hospitals-efforts-to-improve-the-flow-and-safety-of-implant-treatment): 合わない入れ歯でお悩みではありませんか?... - [歯はどうして黄ばむ?歯科のホワイトニングで理想の健康的で美しい口元へ](https://www.kei-dc.com/2023/11/21/achieve-the-ideal-healthy-and-beautiful-mouth-with-dental-whitening): 「以前より歯が黄ばんでいる」と感じたこと... - [「食事も会話も楽しみたい」入れ歯のお悩みを解消する入れ歯治療](https://www.kei-dc.com/2023/11/14/denture-treatment-to-solve-your-denture-problems): 「入れ歯がズレて噛みにくい」「入れ歯と歯... - [歯が抜けたままにしていませんか?快適な部分入れ歯で補いましょう](https://www.kei-dc.com/2023/11/07/have-you-left-your-teeth-missing-compensate-with-comfortable-partial-dentures): 失った歯をそのままにしていませんか? 虫... - [歯周病になりやすい人の特徴は?](https://www.kei-dc.com/2023/10/31/what-are-the-characteristics-of-people-who-are-prone-to-periodontal-disease): こんにちは。西宮市の歯医者「ケイ歯科クリ... --- # # Detailed Content ## 固定ページ - Published: 2025-02-03 - Modified: 2025-02-05 - URL: https://www.kei-dc.com/notice.html ー 施設基準 ー ● 初診料の注1 当院は、口腔内で使用する歯科医療機器などについて、患者ごとの交換や、専用の機器を用いた洗浄・滅菌処理を徹底するなど十分な院内感染防止対策を講じています。 ● 歯科外来診療安全対策加算1 歯科外来診療感染対策加算1 当院では、歯科の特性に配慮した総合的な歯科医療環境の整備を行っており、自動体外式除細動器(AED)を保有しています。 ● 口腔管理体制の強化 歯科疾患の重症化予防に資する継続管理(口腔機能等の管理を含むもの)、高齢者・小児の心身の特性及び緊急時対応等... --- - Published: 2024-09-20 - Modified: 2024-09-20 - URL: https://www.kei-dc.com/da-test.html このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: --- - Published: 2024-05-02 - Modified: 2024-08-19 - URL: https://www.kei-dc.com/case04.html ー 症例について ー ● インプラント、セラミック、ホワイトニングによる審美歯科治療 性別 女性 通院時年齢 57歳 通院目的 前歯の色が気になる 金属の歯が嫌 歯の無い所に物が入る 年々、歯が悪くなっていく 診断 インプラントを利用して入れ歯を無くす 咬み合わせの高さ・平面を改善し、力のコントロールを行う 歯並びを改善する セラミックを用いた審美治療を行う 処置内容 インプラント2本 オールセラミック歯 ラニネートベニヤ 部分矯正 通院期間 通院回数 1年7か月 38回 費用 3,480,00... --- - Published: 2024-05-02 - Modified: 2024-08-19 - URL: https://www.kei-dc.com/case05.html ー 症例について ー ● インプラント、セラミックによる審美歯科治療 性別 女性 通院時年齢 55歳 通院目的 前歯の歯茎が気になる 歯が揺れている 咬めない どんどん歯が無くなっていく 診断 インプラントを利用して入れ歯を無くす 咬み合わせの高さ・平面を改善し、力のコントロールを行う 歯周病のオペを行う セラミックを用いた審美治療を行う 処置内容 インプラント7本 セラミック歯 保険の被せ物 通院期間 通院回数 11か月 21回 費用 3,250,000円 リスク・副作用インプラントの外科手術... --- - Published: 2024-05-02 - Modified: 2024-08-19 - URL: https://www.kei-dc.com/case06.html ー 症例について ー ● インプラント、セラミック、審美加工入れ歯による審美歯科治療 性別 女性 通院時年齢 72歳 通院目的 歯茎がよく腫れる 歯がグラグラで痛い しっかり咬む事が出来ない 年々、歯が悪くなっていく 診断 インプラントを利用しての下の部分入れ歯を無くす 咬み合わせの高さ・平面を改善し、力のコントロールを行う 上は審美的な入れ歯で対応する セラミックを用いた審美治療で歯の色と形の改善を行う 処置内容 インプラント8本 セラミック歯 オールセラミック歯 インプラントオーバーデンチャ... --- - Published: 2024-05-02 - Modified: 2024-08-19 - URL: https://www.kei-dc.com/case07.html ー 症例について ー ● インプラントを用いた動かない審美加工入れ歯治療 性別 女性 通院時年齢 68歳 通院目的 上の入れ歯が動く、気持ち悪い 下の前歯が動く、痛い 下の入れ歯が動く、咬めない 診断 インプラントを数本利用しての動かない入れ歯 入れ歯とすぐに判らない審美的な入れ歯 入れ歯の破折防止の為の金属のプレート 処置内容 インプラント8本 インプラントオーバーデンチャー 金属の入れ歯+審美加工 金属歯 通院期間 通院回数 8か月 20回 費用 2,410,000円 リスク・副作用インプラ... --- - Published: 2024-05-02 - Modified: 2024-08-19 - URL: https://www.kei-dc.com/case08.html ー 症例について ー ● インプラント、セラミック、部分入れ歯による審美歯科治療 性別 女性 通院時年齢 57歳 通院目的 前歯が取れた 虫歯が目立つ しっかり咬めない 年々、歯が悪くなっていく 診断 インプラントを利用して下の入れ歯を無くす 費用の兼ね合いにより、上の奥歯は入れ歯で対応する 咬み合わせの高さ・平面を改善し、力のコントロールを行う 予知性のある所だけセラミックを行い、それ以外は保険で行う 処置内容 インプラント4本 セラミック歯 保険の入れ歯 保険の被せ物 通院期間 通院回数 7... --- - Published: 2024-05-02 - Modified: 2024-08-19 - URL: https://www.kei-dc.com/case09.html ー 症例について ー ● インプラント、セラミックによる審美歯科治療 性別 男性 通院時年齢 56歳 通院目的 顎が痛い 咬めない 歯がよく取れる 診断 インプラントを利用して歯を回復する 咬み合わせの高さ・平面を改善し、力のコントロールを行う セラミックを用いた審美治療を行う 処置内容 インプラント6本 セラミック歯 通院期間 通院回数 5か月 12回 費用 2,700,000円 リスク・副作用インプラントの外科手術後の術後感染 感染根管治療時に疼痛が出る可能性あり 歯を削合した際に仮歯を装着... --- - Published: 2024-05-02 - Modified: 2024-08-19 - URL: https://www.kei-dc.com/case10.html ー 症例について ー ● インプラント、オールセラミックによる審美歯科治療 性別 女性 通院時年齢 49歳 通院目的 歯の色が気になる 奥歯が無くて咬みにくい 診断 インプラントを利用しての入れ歯を無くす 適合の悪い部分だけセラミックを用いた審美治療を行う その他の部位は悪くなった時に治す 処置内容 インプラント2本 オールセラミック歯 保険のブリッジ 通院期間 通院回数 4か月 5回 費用 750,000円 リスク・副作用インプラントの外科手術後の術後感染 感染根管治療時に疼痛が出る可能性あり... --- - Published: 2024-05-02 - Modified: 2024-08-19 - URL: https://www.kei-dc.com/case11.html ー 症例について ー ● ラミネートベニヤによる審美歯科治療 性別 女性 通院時年齢 35歳 通院目的 前歯の色が気になる 前歯の形が気になる 歯の色が気になり笑えない 歯並びが気になる 診断 歯を削る量を最小限に出来るセラミック修復(ラミネートベニア)を行う 処置内容 ラミネートベニヤ6本 通院期間 通院回数 1か月 2回 費用 780,000円 リスク・副作用歯を削合した際に仮歯を装着するが、脱離・破折の可能性があるので注意 症例写真 施術前 施術後 施術前外面 施術後外面 施術前の症状 施... --- - Published: 2024-05-02 - Modified: 2024-08-19 - URL: https://www.kei-dc.com/case12.html ー 症例について ー ● デーモンシステムを用いた歯科矯正治療 性別 女性 通院時年齢 42歳 通院目的 歯並びが気になり笑えない 歯並びが気になる 診断 デーモンシステムを用いた歯科矯正を行う、それに伴い上下左右4番の抜歯 処置内容 歯科矯正 抜歯 通院期間 通院回数 2年4か月 31回 費用 700,000円 リスク・副作用抜歯後の術後感染、矯正治療時の歯の疼痛 症例写真 施術前 施術中 施術後 --- - Published: 2024-05-02 - Modified: 2024-08-19 - URL: https://www.kei-dc.com/case13.html ー 症例について ー ● インプラント、セラミックによる審美歯科治療 性別 男性 通院時年齢 55歳 通院目的 右上の奥歯が揺れてて痛い、しっかり噛めない 診断 処置内容 インプラント2本 オールセラミック歯 保険のブリッジ 通院期間 通院回数 4か月 8回 費用 750,000円 リスク・副作用感染根管治療時に疼痛が出る可能性あり 歯を削合した際に仮歯を装着するが、脱離・破折の可能性があるので注意 症例写真 施術前 施術後 施術前上顎 施術後上顎 --- - Published: 2024-05-02 - Modified: 2024-08-19 - URL: https://www.kei-dc.com/case14.html ー 症例について ー ● デーモンシステムによる矯正歯科治療 性別 女性 通院時年齢 25歳 通院目的 八重歯が気になる 笑うと唇が歯に引っかかる 歯並びが気になる 診断 顎が狭いため、デーモンシステムを用いて拡大しながら非抜歯にて矯正を行う 処置内容 矯正治療 通院期間 通院回数 1年4か月 費用 770,000円 リスク・副作用矯正中の歯の疼痛、矯正装置の脱離の恐れあり 症例写真 施術前 施術中 施術後 --- - Published: 2024-05-02 - Modified: 2024-08-19 - URL: https://www.kei-dc.com/case15.html ー 症例について ー ● インプラント、セラミック、部分矯正によるかみ合わせ、審美歯科治療 性別 男性 通院時年齢 62歳 通院目的 入れ歯がめんどくさい しっかり噛めない 自然な歯にしたい 診断 全顎的な治療を行い、その中で、歯のない部分に関してはインプラントを使用する。下の前歯のガタガタは部分矯正を行う。最終的な被せ物はセラミック歯を使用する 処置内容 インプラント12本 セラミック歯 部分矯正 通院期間 通院回数 1年10か月 40回 費用 6,180,000円 リスク・副作用感染根管治療... --- - Published: 2024-05-02 - Modified: 2024-08-19 - URL: https://www.kei-dc.com/case16.html ー 症例について ー ● オールセラミック歯を用いた審美歯科治療 性別 女性 通院時年齢 52歳 通院目的 前歯をきれいにしたい かみ合わせが悪い 自然な歯にしたい 診断 前歯3本をオールセラミックの歯にやり替え 処置内容 オールセラミック歯 通院期間 通院回数 1か月 3回 費用 360,000円 リスク・副作用歯を削合した際に仮歯を装着するが、脱離・破折の可能性があるので注意 症例写真 施術前 施術後 施術前の症状 施術処置内容 --- - Published: 2024-05-02 - Modified: 2024-08-19 - URL: https://www.kei-dc.com/case17.html ー 症例について ー ● オールセラミック歯を用いた審美歯科治療 性別 女性 通院時年齢 31歳 通院目的 奥歯がどんどん削れていく 診断 奥歯1本をオールセラミックの歯にやり替え 処置内容 オールセラミック歯 通院期間 通院回数 1か月 2回 費用 120,000円 リスク・副作用歯を削合した際に仮歯を装着するが、脱離・破折の可能性があるので注意 症例写真 施術前 施術後 施術後2年 --- - Published: 2024-05-02 - Modified: 2024-08-19 - URL: https://www.kei-dc.com/case18.html ー 症例について ー ● オールセラミック歯を用いた審美歯科治療 性別 女性 通院時年齢 31歳 通院目的 奥歯がどんどん削れていく 診断 奥歯1本をオールセラミックの歯にやり替え 処置内容 オールセラミック歯 通院期間 通院回数 1か月 2回 費用 120,000円 リスク・副作用歯を削合した際に仮歯を装着するが、脱離・破折の可能性があるので注意 症例写真 施術前 施術後 施術前 施術後 --- - Published: 2024-05-02 - Modified: 2024-08-19 - URL: https://www.kei-dc.com/case19.html ー 症例について ー ● オールセラミック歯を用いた審美歯科治療 性別 女性 通院時年齢 31歳 通院目的 前歯がつぎはぎだらけで汚い 歯の角度が斜めになっている 診断 前歯3本をオールセラミックの歯にかえることによる審美性の改善および歯の角度の変更 処置内容 オールセラミック歯 通院期間 通院回数 1か月 3回 費用 360,000円 リスク・副作用歯を削合した際に仮歯を装着するが、脱離・破折の可能性があるので注意 症例写真 施術前 施術後 施術前 施術後 --- - Published: 2024-05-02 - Modified: 2024-08-19 - URL: https://www.kei-dc.com/case20.html ー 症例について ー ● オールセラミックとラミネートベニヤを用いた審美歯科治療 性別 女性 通院時年齢 48歳 通院目的 通院目的
前歯の歯の大きさがバラバラ 歯の角度が変 見た目をよくしたい 診断 右上3本をオールセラミックのブリッジの歯にかえることによる審美性の改善および歯の角度の変更 処置内容 オールセラミック歯 ラミネートベニヤ 通院期間 通院回数 2か月 5回 費用 750,000円 リスク・副作用歯を削合した際に仮歯を装着するが、脱離・破折の可能性があるので注意 症例写真 施術前 ... --- - Published: 2024-05-02 - Modified: 2024-08-19 - URL: https://www.kei-dc.com/case21.html ー 症例について ー ● オールセラミックとラミネートベニヤを用いた審美歯科治療 性別 女性 通院時年齢 48歳 通院目的 前歯2本だけ色がおかしい 診断 前歯2本をオールセラミックの歯にかえることによる審美性の改善 処置内容 オールセラミック歯 通院期間 通院回数 1か月 3回 費用 240,000円 リスク・副作用歯を削合した際に仮歯を装着するが、脱離・破折の可能性があるので注意 症例写真 施術前 施術後 補綴物 実際に入れた時の写真 --- - Published: 2024-04-30 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://www.kei-dc.com/invisalign.html ー 取り外し可能で目立たないマウスピース矯正 ー ● インビザラインとは インビザラインとは、「アイライナー」と呼ばれる取り外しできるマウスピース型の矯正装置を用いた治療方法です。アイライナーは透明の為、治療中でも相手に伝えない限り、矯正治療を受けていることが非常に気づかれにくい治療方法です。 インビザラインでは、まず歯並びを採取(通常は型取り)し、インビザライン独自の治療計画システムでシミュレーションを算出します。それを基に、格治療段階に合ったアイライナー(マウスピース型の矯正装置)を約2週間... --- - Published: 2024-03-14 - Modified: 2024-04-30 - URL: https://www.kei-dc.com/case02.html ー 症例について ー ● 感染根管治療、オールセラミッククラウンによる審美歯科治療 性別 男性 通院時年齢 20歳 通院目的 前歯1本が黒ずんで変色しているので、綺麗に治したい 仮歯のままになっている所も治したい 診断 失活歯による歯冠部の変色、根管治療の不良(根っこの治療がキチンとなされていない状態) 処置内容 感染根管治療、オールセラミック クラウンによる審美歯科治療 通院期間 2か月 費用 感染根管治療 健康保険内 オールセラミック クラウン2本 240,000円 トータル 240,000... --- - Published: 2024-03-14 - Modified: 2024-08-19 - URL: https://www.kei-dc.com/case03.html ー 症例について ー ● インプラント、セラミックによる審美歯科治療 性別 男性 通院時年齢 54歳 通院目的 上の入れ歯が動く、格好悪い 下に入れ歯が入れられない 歯の色が気になる 歯が削れている 診断 インプラントを利用しての入れ歯を無くす 咬み合わせの高さ·平面を改善し、力のコントロールを行う 残す事が可能な歯を最大限に活用する 状態の悪い所には費用をかけない 処置内容 インプラント11本 セラミック歯 保険の被せ物 通院期間 通院回数 1年9か月 52回 費用 5,650,000円 リス... --- - Published: 2024-03-13 - Modified: 2024-08-22 - URL: https://www.kei-dc.com/case.html ー 症例について ー ● 症例集 審美補綴、矯正治療 施術内容詳細を見る 感染根管治療、オールセラミッククラウンによる審美歯科治療 施術内容詳細を見る インプラント、セラミックによる審美歯科治療 施術内容詳細を見る インプラント、セラミック、ホワイトニングによる審美歯科治療 施術内容詳細を見る インプラント、セラミックによる審美歯科治療 施術内容詳細を見る インプラント、セラミック、審美加工入れ歯による審美歯科治療 施術内容詳細を見る インプラントを用いた動かない審美加工入れ歯治療 施術内容詳細... --- - Published: 2024-03-13 - Modified: 2024-04-30 - URL: https://www.kei-dc.com/case01.html ー 症例について ー ● 審美補綴、矯正治療 性別 男性 通院時年齢 37歳 通院目的 前歯がボロボロなので綺麗に治したい。 診断 上顎前歯歯肉縁下カリエス(歯茎の中まで虫歯が進行している状態) 下顎前歯重度の叢生(歯が綺麗に並んでおらず、ガタガタになっている状態) 処置内容 上顎前歯部の歯冠長延長術、ジルコニアを用いた審美補綴治療 下顎前歯部インビザラインによる部分矯正 通院期間 9か月 費用 歯冠長延長術 100,000円ジルコニア クラウン4本 360,000円部分矯正 200,000円 ... --- - Published: 2023-06-16 - Modified: 2023-06-16 - URL: https://www.kei-dc.com/rec-test.html このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: --- - Published: 2023-06-16 - Modified: 2025-07-28 - URL: https://www.kei-dc.com/dh.html ー スタッフの声 ー 西宮市の歯科医院(歯医者)ケイ歯科クリニック/歯のことなら甲東園駅からも近い西宮市の歯科医院(歯医者)ケイ歯科クリニックへ ー 当院で働く“11”のメリット ー ※パート・非常勤の方には当てはまらない項目もござます。 ①月給30万円~40万円 お給料が良いので旅行やプライベートも充実させられますよ。 ②昇給額は月給1~2万円UP 一般的に昇給額は月給3,000~5,000円の所が多いですが、当院は毎年 月給1~2万円も昇給するので、長く働けばお給料はさらに高くなります。 ③... --- - Published: 2023-06-15 - Modified: 2025-07-28 - URL: https://www.kei-dc.com/da.html ー スタッフ同士の仲が良い楽しい職場 ー ・和気あいあいとした雰囲気の職場で働きたい ・同僚や先輩・後輩と仲良く働きたい そんな職場をお探しでしたら、ケイ歯科クリニックの歯科助手・受付採用にご応募ください。 ケイ歯科クリニックは、「スタッフの仲が良い」「雰囲気が優しい」という声が、スタッフ自身から多くあがる職場です。確かにスタッフ同士の仲は良く、院内にはいつも笑顔が絶えません。 ほとんどの歯科医院は、毎日忙しいのが当たり前。そのため気持ちに余裕のない人が多かったり、コミュニケーションが十分に取れ... --- - Published: 2023-03-08 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://www.kei-dc.com/cancellation-policy.html ご予約の前に必ず以下ご確認をお願いいたします。 ー キャンセルポリシー ー こ当院は完全予約制です。 ご予約のお時間は必ずお守り下さい。 ご予約の変更やキャンセルは「前日」までにお電話でお願いします。 「無断キャンセル」された場合は今後の予約が取りづらくなることがあります。 ご予約フォームから送信され、直ちに予約が決定確約されたわけではありません。 送信後に医院から患者様に確認のお電話をしてから予約決定確約となります。 ご希望の時間にすでに予約が入っている場合、その時間には予約がとれませんのでご... --- - Published: 2022-10-07 - Modified: 2025-02-05 - URL: https://www.kei-dc.com/sitemap.html ー サイトマップについて ー 西宮市の歯科医院(歯医者)ケイ歯科クリニックのホームページを、よりスムーズにご利用頂くためにサイトマップをご用意しました。 当ホームページで、ご紹介、ご案内している全項目を一覧することができます。 お好きな項目をクリック頂ければ、すぐにそのページへ移動できますので、是非ご利用下さい。 皆様に、笑顔で帰って頂けるよう、また気軽に通って頂けるよう、全力を尽くしたいと思います。 ● サイトマップ ■トップページ   ■お口の総合治療   ■ 診療科目一覧   ∟ 虫歯治療... --- - Published: 2022-10-07 - Modified: 2022-10-07 - URL: https://www.kei-dc.com/temp.html ケイ歯科クリニック 西宮市の歯科医院(歯医者)ケイ歯科クリニック/インプラント・矯正歯科・審美歯科などは甲東園駅からも近い西宮市の歯科医院(歯医者)ケイ歯科クリニックへ 西宮市の歯科医院(歯医者)ケイ歯科クリニック/歯のことなら甲東園駅からも近い西宮市の歯科医院(歯医者)ケイ歯科クリニックへ 西宮市の歯科医院(歯医者)ケイ歯科クリニック/インプラント・矯正歯科・審美歯科などは甲東園駅からも近い西宮市の歯科医院(歯医者)ケイ歯科クリニックへ |西宮市の歯科医院(歯医者)|診療科目一覧|お口の総合治... --- - Published: 2022-10-07 - Modified: 2022-10-07 - URL: https://www.kei-dc.com/zenlogic-default.html コンテンツ準備中 --- - Published: 2022-10-07 - Modified: 2022-10-07 - URL: https://www.kei-dc.com/google530404bd089d9c94.html google-site-verification: google530404bd089d9c94. html --- - Published: 2022-10-07 - Modified: 2022-10-07 - URL: https://www.kei-dc.com/google13ba4741a7a82d9e.html google-site-verification: google13ba4741a7a82d9e. html --- - Published: 2022-10-07 - Modified: 2022-10-07 - URL: https://www.kei-dc.com/google90bed52ed7e487e8.html google-site-verification: google90bed52ed7e487e8. html --- - Published: 2022-10-05 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://www.kei-dc.com/page-not-found.html お探しのページは存在しませんでした 既に削除された可能性がございます https://www. kei-dc. com (TOP)へ戻る |トップページ|診療科目一覧|お口の総合治療|お悩み別治療|院長紹介&コンセプト| |治療費のご案内|求人情報|クリニック紹介|アクセスマップ|ネット診療予約|サイトマップ| |虫歯・無痛治療|歯周病治療・予防歯科|矯正歯科・小児矯正歯科|インプラント| |審美歯科・ホワイトニング|入れ歯・義歯|小児歯科・マタニティ歯科|口腔外科| --- - Published: 2022-10-03 - Modified: 2025-06-17 - URL: https://www.kei-dc.com/ メニューを閉じる トップページ 院長紹介&コンセプト 診療科目一覧 お口の総合治療 お悩み別治療 クリニック紹介 治療費のご案内 求人情報 ネット診療予約 サイトマップ 休診日変更のお知らせ 2023年7月より木曜日が休診となります。 ご不便をお掛け致しますが、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 西宮市の甲東園に開院を致しました「ケイ歯科クリニック」の使命は、 患者様に健康と豊かさをご提供することです。 たとえ利益が出たとしても、現在、そして将来にわたって、 健康を脅かす危険性のあるような診療... --- - Published: 2022-10-03 - Modified: 2023-06-30 - URL: https://www.kei-dc.com/access.html ー 医院概要 ー ケイ歯科クリニック 住所:〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2-15-3 TEL:0798-31-0418 【最寄駅】 阪急今津線 甲東園駅より徒歩7分 ※駐車場がありますのでお車でもご来院できます。 ケイ歯科クリニック 住所:〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2-15-3 TEL:0798-31-0418 【最寄駅】 阪急今津線 甲東園駅より徒歩7分 ※駐車場がありますのでお車でもご来院できます。 診療時間/曜日 月 火 水 木 金 土 日 9:00~13:00 ● ... --- - Published: 2022-10-03 - Modified: 2022-10-03 - URL: https://www.kei-dc.com/child.html ー 小児歯科について ー 小児歯科とは、お子さまの健康を守るため、口の中の病気の診断やムシ歯治療の方針を立て、歯が生えはじめてから、ほとんど大人の歯に生えかわってしまうまでの口の中の健康管理をするところです。 乳歯は生後6~8ヶ月ごろより多くの場合は下顎の前歯から生えてきて、3歳頃には20本全て生えそろう事が多いです。 しかし、厚みが薄く柔らかい乳歯は、石灰化度も低いため、ムシ歯になりやすいです。 こどものムシ歯は、こどもの将来の生活に大きく影響します。 ムシ歯があると、食物をよく咬むことが出来... --- - Published: 2022-10-03 - Modified: 2022-10-03 - URL: https://www.kei-dc.com/den.html ー 虫歯治療について ー 歯科医院(歯医者)に、ご来院される理由の大きな一つが「虫歯になったから」だと思います。 では、「なぜ、虫歯ができるのでしょうか?」 口腔内には多くの細菌が存在し、虫歯の原因菌は数種類います。 その中でもストレプトコッカス・ミュータンスという細菌が、う蝕(虫歯)を引き起こす最も重要な菌です。 虫歯の原因菌は、食品の特に糖質から歯を溶かす酸を産生することにより虫歯になります。 初期の虫歯は、歯の表面のエナメル質を溶かしますが、唾液の作用によって溶けた歯が補修されます。 これ... --- - Published: 2022-10-03 - Modified: 2022-10-07 - URL: https://www.kei-dc.com/doctor.html ー 院長紹介 ー 院長 山下 圭一郎(やました けいいちろう) を実現したいと言う思いから、西宮市の甲東園と仁川の間にある、段上町地区に開院を致しました歯科医院「ケイ歯科クリニック」です。 今までの歯科治療は、やり直しの連続の為、患者様は辛い思いをする事が多かった事と思います。 また、私自身も行いたくないというのが本音です。 10年後を見据えた歯科治療を行うにあたって、まず患者様が私達に何を望まれているのかを正確に把握することを第一に考えた上で、カウンセリングを行い、その後、診療を行っていきます... --- - Published: 2022-10-03 - Modified: 2022-10-16 - URL: https://www.kei-dc.com/ent.html ー 求人ご応募について ー この度は、採用面接へのご応募をご検討頂き、誠にありがとうございます。 下記の専用エントリーフォームよりご応募下さい。 下記のフォームの※は、全て必須項目となります。 インターネットからのご応募は、下記にご入力頂く情報が一次審査となります。 極力、具体的にご入力下さい。 審査結果は、後日担当者よりメールにて追ってご連絡させて頂きます。 審査基準等については、一切お答え致しかねますので、予めご了承下さい。 メール送信後、ご入力頂いたメールアドレス宛てに必ず自動返信メールが... --- - Published: 2022-10-03 - Modified: 2022-10-03 - URL: https://www.kei-dc.com/full.html ー お口の総合治療とは ー お口の総合治療(全顎治療)とは、ひとことでいうと"お口全体のトータル治療"です。 虫歯・歯周病で崩壊してしまった歯・咬み合わせを、インプラント・矯正治療・審美歯科治療など複合的な方法を組み合わせながら治療をおこないます。 つまり、その場限りの症状や苦痛を減らすことだけを目的とする"対症療法"ではなく、症状の原因そのものを改善する根本的な治療といえます。 将来にわたってご自身の歯を残し、健康的な口腔環境を整えたい方や、様々な要因でお口の機能が損なわれている方(歯がない、... --- - Published: 2022-10-03 - Modified: 2025-01-17 - URL: https://www.kei-dc.com/gishi.html ー 入れ歯治療について ー 私が、どこよりも技術にこだわっている理由は、祖母の入れ歯治療でした。まだ、歯科医師になる前から40代にもかかわらず、祖母が総入れ歯を使っていました。 入れ歯は普段の暮らしでも苦労が多い... ですから、開業して真っ先に行ったのが母の入れ歯治療です。 新米歯科医師でも丁寧に治療すれば、良い入れ歯ができる! そう思って治療を続けるものの、ぴったりと上あごに収めることができませんでした。 これからというもの、入れ歯作りの勉強会という勉強会には数え切れないほど参加し、それを毎... --- - Published: 2022-10-03 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://www.kei-dc.com/imp.html ー ケイ歯科クリニックのインプラント ー あなたの歯の悩み。もう、自分ひとりで悩む必要はありません。 西宮市の歯科医院(歯医者)ケイ歯科クリニックでは、インプラントにも力を入れ、日本中の歯科医に講師として教えるほどになりました。日々の治療を通じて、明るさを取り戻していったたくさんの患者様に支えられて、今日までやってきました。 インプラントを始めたきっかけは祖母の入れ歯治療がでした。 今、あなたが入れ歯や歯のトラブルで悩んでいらっしゃるなら、どうか一人で悩まないでください。 きっと、お力になれる解... --- - Published: 2022-10-03 - Modified: 2022-10-03 - URL: https://www.kei-dc.com/info.html ー 医院紹介 ー ● 外 観 西宮市の歯科医院(歯医者)ケイ歯科クリニックの外観写真です。 手前に見えるのが入口、その奥が駐車場です。 ● 受付・待合 大きな窓から自然光の差し込む、明るい受付・待合です。 ご来院の際は先ずはこちらの受付にお越しください。 待合のイスは上質な座り心地を約束すると共に立ち上がる際の手のあたりを柔らかくする機能を兼ね備えています。ゆったりとしており、リラックスできるような作りになっています。 来院くださった患者様の中には、同じものが欲しいと購入された方もいらっしゃいま... --- - Published: 2022-10-03 - Modified: 2024-05-14 - URL: https://www.kei-dc.com/list.html ー 診療科目について ー こちらでは、甲東園駅からすぐの歯科医院(歯医者)ケイ歯科クリニックの診療科目一覧をご確認頂けます。 甲東園駅からすぐの歯科医院(歯医者)ケイ歯科クリニックでは、皆様のお口の美と健康をサポートするために、虫歯治療や歯周病治療から入れ歯(義歯)や審美歯科まで幅広く対応しております。インプラントや審美歯科をはじめ、各診療科目の詳細ページを設けておりますので、是非、詳細ページをご覧ください。 西宮市の歯科医院(歯医者)ケイ歯科クリニック/歯のことなら甲東園駅からも近い西宮市の歯... --- - Published: 2022-10-03 - Modified: 2022-10-03 - URL: https://www.kei-dc.com/mama.html ー ママとこどものはいしゃさんについて ー 「ママとこどものはいしゃさん」だからこそ、 ママとこどもの安心な歯科治療を実現。 親子の豊かな人生に 貢献することを目指しています。 ママとこどものはいしゃさんは、「予防」「審美」「小児矯正」の3つの診療を通じて、ママとこどものお口の健康をつくる事を目指す歯科医院グループで、日本全国に展開しています。 「家族全員のお口の健康を維持したい」 「健康的で美しい口元を手に入れたい」 「子どもが世界で活躍できるよう、 将来を見据えて歯並びを美しくしたい」 など... --- - Published: 2022-10-03 - Modified: 2022-10-03 - URL: https://www.kei-dc.com/nayami.html ー お悩みから治療を選ぶ ー 歯が痛い、アゴが痛むなどの痛みを伴うお悩みから、歯を白くしたい、歯並びをよくしたいなど、お口のお悩みは様々です。こちらでは、それぞれのお悩みに適した治療をご紹介しております。 お口の問題は自然に解決しない場合が多いです。お悩みをお持ちの方は、1人で悩まず、西宮市の歯科医院(歯医者)ケイ歯科クリニックまで、お気軽にご相談ください。 西宮市の歯科医院(歯医者)ケイ歯科クリニック/歯のことなら甲東園駅からも近い西宮市の歯科医院(歯医者)ケイ歯科クリニックへ ● 歯が痛い、... --- - Published: 2022-10-03 - Modified: 2022-10-16 - URL: https://www.kei-dc.com/net.html ー ネット診療&無料カウンセリング予約について ー こちらでの診療ご予約及び、無料カウンセリング予約は仮予約となります。 当院からのご予約確認のご連絡の後、ご予約が確定いたします。お気軽にご利用下さい。 尚、お電話でもご予約を受付けております。【tel:0798-31-0418】 ※印は、入力必須項目です。必ずご入力下さい。 希望日を入力欄を設けておりますが、 当院からの折り返しでのご連絡にて正式にご予約が完了となります。 ご希望日時については、必ず第三希望までご入力下さい。 ※ご希望日に添えな... --- - Published: 2022-10-03 - Modified: 2025-01-17 - URL: https://www.kei-dc.com/ortho.html ー 矯正歯科 ー 歯の機能は、かみ砕く、飲み込む、発音するなどがあります。 歯並びが不揃いで咬み合わせが悪い不正咬合の場合、歯は正しい機能を果たせません。 虫歯や歯槽膿漏になりやすく、口臭の原因にもなります。 胃腸にも負担がかかるばかりか、筋肉や骨格など、体全体にも悪影響を及ぼします。肩こりや腰痛、あるいは肥満や便秘の原因になることもあるのです。歯並びが原因で生じる身体の障害は、思っている以上に多いのです。 そこで矯正歯科治療では、歯並びや咬合調整(かみ合わせを修正して正常咬合にする)するため、... --- - Published: 2022-10-03 - Modified: 2022-10-03 - URL: https://www.kei-dc.com/perio.html ー 歯周病治療について ー ● 歯周病とは 歯周病(ししゅうびょう)とは、歯周組織に発生する疾患の総称です。そして、歯周病は歯周病菌による感染症です。 歯周病菌が口の中にいなければ歯周病になることはありません。実際、まれに歯周病菌のほとんどいない人は、どんなに歯を磨かなかったとしても歯周病にはなりません。 そして、成人の8割は歯周病になっています。 また、これをご覧のあなたは歯周病に関心があるということは、自分は歯周病だと思って間違いないと思います。 症状としては、歯の周りの歯ぐき(歯肉)や、歯... --- - Published: 2022-10-03 - Modified: 2022-10-03 - URL: https://www.kei-dc.com/price.html ー 治療費について ー 治療費に関しては、患者様一人ひとりお口の中の状況は異なりますので、資料採取した後でしか細かくお話しすることが出来ません。こちらでは、一般的な費用に関してお伝えしたいと思います。 正確な費用は資料採取後に、治療期間と共に細かくお伝えしたいと思います。 ※各種クレジットカードが利用できます。 ● 審美歯科 【インレー】 ハイブリッドインレー 33,000円 ゴールドインレー 44,000円 セラミックインレー 55,000円 【クラウン】 ハイブリッドクラウン 88,000円... --- - Published: 2022-10-03 - Modified: 2023-06-20 - URL: https://www.kei-dc.com/rec.html ー 求人情報 ー ケイ歯科クリニックでは、20代から上は50代までが勤務していので、様々なライフステージに合わせた仕事の仕方ができます。 職場のコミュニケーションを大切にしているので、風通しが良いためとても働きやすいです。 派閥も無ければおツボネもいません。 人柄が良いスタッフばかりでアットホームな職場なので職種関係なく仲が良いです! 皆仲良く、食事会や旅行に行ったりもしてますよ。 どうせ働くなら、楽しく、無理なく働きたいですよね。 その上で、しっかりと患者さんのお口の中の健康を維持して、「あり... --- - Published: 2022-10-03 - Modified: 2023-12-19 - URL: https://www.kei-dc.com/serg.html ー 口腔外科について ー 西宮市の歯科医院(歯医者)ケイ歯科クリニックでは、親知らずの抜歯をはじめ、口腔外科治療に対応しております。 口腔外科治療と一言でいいましても、様々な治療があります。 こちらでは、口腔外科治療の中でも特に当院へのご来院が多い「親知らずの抜歯」をはじめ、顎関節症について掲載しておりますので、是非、ご参考下さい。 もちろん、これら以外の治療につきましても、ご来院時にお気軽にご相談ください。 親知らず抜歯・顎関節症など口腔外科は西宮市の歯科医院(歯医者)ケイ歯科クリニックへ/親... --- - Published: 2022-10-03 - Modified: 2022-10-03 - URL: https://www.kei-dc.com/thanks.html ー お問い合わせ完了画面です ー この度は、お問い合わせ頂き、誠にありがとうございました。 担当者より追って、確認のご連絡を入れさせて頂きます。 今しばらくお待ちくださいませ。 メール送信後、自動返信メールが届きます。 自動返信メールが届かない場合は、メールアドレスを間違ってご入力された可能性がございます。 自動返信メールが届かない場合は、再度、専用フォームより送信頂くか、 下記掲載のメールアドレスまで直接お送り下さいませ。 トップページへ戻る>>> 西宮市の歯科医院(歯医者)ケイ歯科クリニック... --- - Published: 2022-10-03 - Modified: 2025-01-17 - URL: https://www.kei-dc.com/white.html ー キレイな歯を取り戻す治療 ー 白い歯、健康的なピンク色の歯ぐき、清潔な息をキープするには、日々の正しい歯磨き(プラークコントロール)口臭予防など基本的なオーラルケアが大切です。 あなたはきちんとできていますか? それでも、日々のケアだけでは限界がありの事実です。 「歯が欠けた」 「銀歯などのつめ物が気になる」 「歯を白くしたい」 「歯ぐきの色が気になる」 このような、日々のケアでは補えないお悩みを解決するために、西宮市の歯科医院(歯医者)ケイ歯科クリニックでは、審美歯科・ホワイトニングの治療... --- --- ## 投稿 - Published: 2025-09-30 - Modified: 2025-05-02 - URL: https://www.kei-dc.com/2025/09/30/shisyuubyou-to-tounyoubyou - カテゴリー: コラム 「歯周病は糖尿病の第6の合併症」という話を聞いたことがありますか? 日本では、糖尿病も歯周病も、どちらも「国民病」とされてます。 2016年(平成28年)の厚生労働省の「国民健康・栄養調査」によると、糖尿病有病者は約 1,000 万人で、糖尿病予備群も約1,000 万人と推計されています。 合わせると、約2,000万人で、国民の6人に1人が糖尿病にかかっている可能性があるのです。 参考:J-STAGE 日本糖尿病教育・看護学会誌/23巻 (2019) 1号「糖尿病患者の歯周病に関する知識と口腔内... --- - Published: 2025-09-23 - Modified: 2025-05-02 - URL: https://www.kei-dc.com/2025/09/23/kodomo-sukippa - カテゴリー: コラム お子様のすきっ歯が気になっていませんか? 大人になってからもすきっ歯のままだったらどうしようと心配されている方もいらっしゃるかもしれませんね。 子どものすきっ歯は、成長とともに自然に治る場合もあります。 ここでは、お子様のすきっ歯についてお話しします。 すきっ歯は自然に治る場合があります すきっ歯とは、正式には「空隙歯列(くうげきしれつ)」とよばれる歯並びで、不正咬合の一つです。 歯と歯の間にすき間ができているのが特徴で、お子様によく見られます。 乳歯のすきっ歯は、「発育空隙(はついくくうげき)... --- - Published: 2025-09-16 - Modified: 2025-05-02 - URL: https://www.kei-dc.com/2025/09/16/kodomo-ago-chiisai - カテゴリー: コラム お子様の様子を見ていて、「顎が小さいな」と感じたことはありませんか? 顎が小さいように感じたら、できるだけ早く歯科に相談しましょう。 顎が小さいと、将来的に歯並びが悪くなるだけでなく、さまざまなトラブルの原因となり、口、そして全身の健康に影響をおよぼす可能性があります。 ここでは、顎が小さいとどのようなリスクがあるかについてお話しします。 顎が小さいことによる5つの影響 お子様の顎が小さいと、お口や全身に次のような影響が出る恐れがあります。 1.歯並びが悪くなる 歯の大きさに対して、顎が小さいと... --- - Published: 2025-09-09 - Modified: 2025-05-02 - URL: https://www.kei-dc.com/2025/09/09/implant-ireba-chigai - カテゴリー: コラム 歯は1本1本独立しているように見えますが、お互いに支えあっています。 そのため、1本でも歯を失ったら、お口全体のパフォーマンスが低下してしまうのです。 お口全体の機能を維持するためにも、できるだけ早く歯を補うことが大切です。 歯を補うための選択肢 歯を補う方法は、一つではありません。 歯を失った場所や周囲の歯や歯ぐきの状態によっては、選択肢に限りがある場合もありますが、 入れ歯 ブリッジ インプラント の3つの方法からお選びいただくのが基本です。 それぞれにメリット、デメリットがあるため、どの治... --- - Published: 2025-09-02 - Modified: 2025-05-02 - URL: https://www.kei-dc.com/2025/09/02/kinzokuallergy-implant - カテゴリー: コラム 歯科治療では、金属製の被せ物や詰め物、矯正装置などを使うことがあります。 そのため、金属アレルギーがある方は、歯科治療を受ける際は、金属以外の素材を選ぶことが大切です。 金属アレルギーがある方は、顎の骨に金属製のネジを埋め込む「インプラント治療」は、受けられないとお考えかもしれませんね。 けれども、金属アレルギーがある方もインプラント治療を受けることは可能です。 ここでは、金属アレルギーとインプラント治療についてお話しします。 金属アレルギーがある方もインプラント治療は受けられます インプラント... --- - Published: 2025-08-26 - Modified: 2025-04-05 - URL: https://www.kei-dc.com/2025/08/26/kodomohanarabi-eikyou - カテゴリー: コラム お子様の歯並びを心配されている保護者の方は多くいらっしゃるでしょう。 お子様の歯並びは、成長と共に変化します。 そのため、生活習慣を整えたり、歯並びを悪くするクセを改善したりすることで、自然に治る場合もあります。 ここでは、お子様の歯並びがいつ決定するのか、歯並びはどのような要因で決定するかについてお話ししますので、参考にしてください。 歯並びの予測ができるようになるのは6歳ごろ 個人差はありますが、6歳前後になると、乳歯が抜けて、永久歯への生え変わりが始まります。 この時期になると、上顎の大部... --- - Published: 2025-08-19 - Modified: 2025-04-05 - URL: https://www.kei-dc.com/2025/08/19/invisalign-ha-kezuru - カテゴリー: コラム インビザライン治療では、歯並びによっては歯を削る処置を行うことがあります。 歯を削ると聞くと、削る際の痛みや削った後の歯の寿命を心配される方もいらっしゃるでしょう。 歯を削る量はわずかなので、削ったことによるトラブルは起きないといわれています。 ここでは、インビザライン治療で歯を削る理由についてお話しします。 効率的に治療を進めるための「IPR(アイピーアール)」とは インビザライン治療だけでなく、ほかのマウスピース型矯正治療やワイヤー矯正でも、歯を削る可能性はあります。 すべてのケースで歯を削... --- - Published: 2025-08-12 - Modified: 2025-04-05 - URL: https://www.kei-dc.com/2025/08/12/invisalign-mushiba - カテゴリー: コラム 「インビザライン」は、マウスピース型矯正装置を使用して歯並びを整える治療法です。 マウスピース型矯正装置を使用する矯正治療と固定式のワイヤー装置との大きな違いは、装置をご自身の手で取り外しができる点です。 歯磨きの際は矯正装置を取り外すため、すみずみまでしっかりと磨くことができます。 装置が固定されているワイヤー矯正とくらべて、歯磨きがしやすく虫歯になりにくいとされています。 けれども、マウスピース型矯正装置を装着していることで、装着していないときとくらべると、虫歯になりやすいため、しっかりと歯... --- - Published: 2025-08-05 - Modified: 2025-04-05 - URL: https://www.kei-dc.com/2025/08/05/implant-hamigaki - カテゴリー: コラム 「インプラント治療を行った部分はどのように磨けばいい?」「今までと同じ歯ブラシを使っていいの?」など、インプラント治療後の歯磨きについて疑問に感じている方もいらっしゃるでしょう。 インプラントを長く安定してお使いいただくためには、毎日のセルフケアと歯科医院でのメンテナンスを継続することが大切です。 ここでは、毎日の歯磨きについて、気を付けたいポイントと効果的な歯磨きについてお話しします。 効果的な歯磨きでインプラント周囲炎を予防しましょう 虫歯や歯周病などお口の病気を予防するために大切なことは、... --- - Published: 2025-07-29 - Modified: 2025-04-05 - URL: https://www.kei-dc.com/2025/07/29/hagishiri-implant - カテゴリー: コラム ご家族や友人から、歯ぎしりを指摘されたことはありませんか? 歯ぎしりは就寝中など、無意識のうちに行っていることが多いため、ご自身では気付いていないというケースも少なくありません。 また、クセのようなものだからと、そのままにしている方もいらっしゃるでしょう。 けれども、歯ぎしりは歯や歯ぐき、顎の骨に負担をかけます。 インプラントを入れている方は、インプラントにも大きな負担となり、トラブルの原因となる恐れがあるのです。 ここでは、インプラントと歯ぎしりの関係についてお話しします。 歯ぎしりはインプラ... --- - Published: 2025-07-22 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://www.kei-dc.com/2025/07/22/ireba-kinzokusyougishi-toha - カテゴリー: コラム 歯を失ったままそのままにしていませんか? また、入れ歯を作ったもののお口に合わないといった理由で使っていないという方はいませんか? 歯を失ったままにしていると、できたスペースに両隣の歯が倒れこみます。 たった1本失っただけでも、歯並び全体に影響をおよぼす恐れがあるため、できるだけ早く歯を補うことが大切です。 ただ、入れ歯にはさまざまな種類があり、どの入れ歯を選べばいいのか迷ってしまって決められないという方もいらっしゃいます。 入れ歯はご予算はもちろんのこと、使い心地や機能性などを比較してお選びい... --- - Published: 2025-07-15 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://www.kei-dc.com/2025/07/15/haguki-kenkou-shisyuubyou - カテゴリー: コラム 歯を磨く際に、歯ぐきのチェックをしていますか? 歯ぐきを見れば、歯周病が進行しているかどうかがある程度はわかります。 歯ぐきが腫れていると、歯周病の可能性があるため、できるだけ早く治療を始める必要があります。 ピンク色で引き締まっているのが健康な歯ぐき 健康な歯ぐきには、次のような特徴があります。 歯ぐきが引き締まっている 指先で触れると少し硬いくらいの弾力がある 歯と歯の間が尖ったきれいな三角形をしている 歯ぐきの色が全体的に薄いピンク色をしている 歯ブラシやフロスが当たっても出血しない ステ... --- - Published: 2025-07-08 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://www.kei-dc.com/2025/07/08/invisalign-whitening-douji - カテゴリー: コラム インビザライン治療は、歯並びを整える治療です。 歯並びがキレイになってきたら、歯の色も気になるということはめずらしいことではありません。 歯の黄ばみを取り除いて白さを取り戻したいときは、歯科のホワイトニングがおすすめです。 歯科のホワイトニングでは、専用の薬剤を塗布して歯を漂白します。 矯正治療中は歯の表面に矯正装置が取り付けてあるため、薬剤を均等に塗ることができませんので、矯正治療が終わってからでないと、ホワイトニングはできません。 けれども、取り外し可能なマウスピース型矯正装置を使って矯正治... --- - Published: 2025-07-01 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://www.kei-dc.com/2025/07/01/invisalign-kurincheck - カテゴリー: コラム 口元への意識の高まりから、矯正治療を希望される方は増加傾向にあります。 なかでも、透明なマウスピース型矯正装置を使う矯正治療は、治療中の見た目が気にならないことから注目されています。 マウスピース型矯正装置にはさまざまな種類がありますが、当院でご提供しているのは「インビザライン」です。 「インビザライン」では、お口に合わせて製作した透明なアライナー(マウスピース型矯正装置)を装着することで、少しずつ歯を動かします。 ワイヤーを使った矯正治療とは異なり、装置をご自身で取り外しができる上に、装置を装... --- - Published: 2025-06-24 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://www.kei-dc.com/2025/06/24/strawman-branemark-implant-manufacture - カテゴリー: コラム 現在、インプラントのメーカーは、世界中に100社以上あるとされていて、それぞれのメーカーがさまざまなインプラントを製造しています。 インプラント治療を検討されている方の中には、どのメーカーのインプラントを選べばいいのかわからないという方もいらっしゃるでしょう。 当院では、ストローマン社のインプラントと、ノーベルバイオケア社のインプラントを採用しています。 ここでは、これらのインプラントの特徴についてお話しします。 インプラントメーカーはそれぞれの特徴を参考に選びましょう インプラントメーカーに迷... --- - Published: 2025-06-17 - Modified: 2025-02-08 - URL: https://www.kei-dc.com/2025/06/17/kabusemono-tsumemono-erabikata - カテゴリー: コラム むし歯治療では、感染した部分を削って詰め物や被せ物で補います。 詰め物や被せ物にはさまざまな種類があるため、どれを選ぶかで悩んでしまうこともあるでしょう。 ここでは、詰め物や被せ物で使用される素材の特徴と選び方についてお話しします。 歯の詰め物や被せ物を選ぶ際に大切なこと 被せ物は、歯全体を覆う修復物で、クラウンとよばれています。 むし歯が大きく、歯の大部分が損なわれたときに、歯を保護して歯の機能を回復させる目的で使用します。 「インレー」とよばれているのは、部分的な修復のための詰め物です。 被... --- - Published: 2025-06-10 - Modified: 2025-02-08 - URL: https://www.kei-dc.com/2025/06/10/shisyuubyou-risk-seikatsusyuukan - カテゴリー: コラム 歯周病は、日本では多くの人が抱えているお口の病気です。 年齢や性別に関係なくどなたでもかかる可能性がありますが、かかりやすい人にはいくつかの共通する特徴があります。 毎日くり返している生活習慣が、じつは歯周病のリスクを高めているかもしれません。 ここでは、歯周病のリスクを高めている生活習慣と予防のために心がけたいことをお話しします。 1.不十分な歯磨き 歯周病の直接的な原因は、歯垢(プラーク)です。 プラークは、お口の中にある細菌とその代謝物のかたまりで、プラーク1㎎の中には10億個以上の細菌が... --- - Published: 2025-06-03 - Modified: 2025-02-08 - URL: https://www.kei-dc.com/2025/06/03/invisalign-chiryouchuu-nomimono - カテゴリー: コラム インビザライン治療は、マウスピース型矯正装置をお口に装着して、歯並びを整える治療方法です。 マウスピース型矯正装置は透明に近い色で、お口に装着していても気付かれにくく、周りに知られずに矯正治療をしたい方におすすめです。 また、治療前と変わらない食事をしたい方にも向いています。 食事中はマウスピース型矯正装置を外すのが基本ですが、食事のときだけでなく飲みものを飲む際も同様です。 ここでは、装置を付けたまま飲んでもいいものと避けたほうがいいものについてお話しします。 マウスピース型矯正装置を付けたま... --- - Published: 2025-05-27 - Modified: 2025-02-08 - URL: https://www.kei-dc.com/2025/05/27/implant-chiryougo-kousyuu - カテゴリー: コラム インプラント治療は、失った歯を補う治療方法の一つです。 外科手術によって顎の骨に直接埋め込まれたインプラント体が、歯根の代わりとなって咀嚼(そしゃく)を支えます。 インプラント治療によって、ご自身の歯を取り戻したような噛み心地で、食事や会話を楽しめるようになったという方も多く、注目を集めている治療法です。 一方で、それほど多くはないものの、インプラント治療後に口臭が気になるようになったという話を聞くことがあります。 インプラントそのものが「におい」の原因になることはありません。 けれども、インプ... --- - Published: 2025-05-20 - Modified: 2025-02-08 - URL: https://www.kei-dc.com/2025/05/20/implant-sozai-kouzou - カテゴリー: コラム インプラントとは、失った歯を補う治療法の一つです。 歯を失った部分の顎の骨に、歯根の代わりであるフィクスチャーを埋めて、その上部に人工歯である上部構造を取り付けます。 インプラント治療を行うことで、天然の歯のような見た目と噛み心地が再現されることから、注目を集めています。 けれども、インプラントという名前は聞いたことがあっても、その構造については詳しく知らないという方も多いのではないでしょうか。 インプラントがしっかりと噛めるのには、その構造や素材が関係しています。 ここでは、インプラントの素材... --- - Published: 2025-05-13 - Modified: 2025-01-12 - URL: https://www.kei-dc.com/2025/05/13/densitabako-sisyubyou - カテゴリー: コラム 最近では、健康意識への高まりから禁煙を検討する方が増えています。 すぐには禁煙はできないけれども、健康面への影響を抑えるために電子タバコに変える方もいらっしゃるでしょう。タバコは、お口、そして全身の疾患にさまざまな影響を与えます。 その中でも、歯周病との関係は密接で、喫煙者は非喫煙者よりも歯周病にかかるリスクが高いことがわかっています。 ここでは、喫煙と歯周病の関係性についてお話しします。 喫煙は歯周病リスクを加速させる 身体の中で、いちばんはじめに喫煙の影響を受けるのは、お口の中です。タバコか... --- - Published: 2025-05-06 - Modified: 2025-01-12 - URL: https://www.kei-dc.com/2025/05/06/invisalign-tiryoutyuu-itami - カテゴリー: コラム インビザライン治療は、透明なマウスピース型矯正装置をお口に装着することで、歯に圧力をかけて歯列を整えます。 インビザライン治療をはじめとするマウスピース矯正は、ワイヤーを使った矯正治療よりも、痛みが少ないとされています。そのため、矯正治療中の痛みを心配されている方にも注目されている治療法です。 とはいえ、インビザライン治療中に痛みを感じるタイミングもあります。 ここでは、どのようなときに痛みがあるのかと、対処法についてお話しします。 インビザライン治療の痛みが少ないとされている理由 まずはじめに... --- - Published: 2025-04-29 - Modified: 2025-01-12 - URL: https://www.kei-dc.com/2025/04/29/invisalign-katuzetu-warukunaru - カテゴリー: コラム 透明なマウスピース型矯正装置を使ったインビザライン治療は、周りの人に気付かれずに治療を進めやすい矯正治療です。 また、ご自身で簡単に取り外しができるので、食事や歯磨きなども治療前と同じように行うことができます。 ライフスタイルを制限せずに歯並びを整えられるのが人気の理由ですが、マウスピース型矯正装置を装着してから慣れるまでは、違和感や痛みが出る場合があります。 個人差はありますが、滑舌に影響が出てしまうこともあるのです。 インビザライン治療中に滑舌が悪くなったと感じる理由 インビザライン治療中に... --- - Published: 2025-04-22 - Modified: 2025-01-12 - URL: https://www.kei-dc.com/2025/04/22/implant-tiryougo-maintenance - カテゴリー: コラム 「インプラント治療後にはメンテナンスが必要」という話を聞いたことがありますか? 出張が多い方や不規則なお仕事をしている方など、「メンテナンスが大変ならインプラント治療は自分には向いていないかも」と不安に感じているかもしれませんね。 結論からいうと、インプラント治療後には継続的なメンテナンスが必要です。けれども、特別大変なことや難しいことではありません。 ここでは、インプラント治療後に行うメンテナンスについてお話しします。 インプラント治療後のメンテナンスは難しくありません インプラント手術が終わ... --- - Published: 2025-04-15 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://www.kei-dc.com/2025/04/15/hanarabi-warui-implant-ukereru - カテゴリー: コラム インプラント治療の目的は、失った歯を補って、歯の機能を維持させることです。 インプラント治療では、外科手術によって歯がない部分の顎の骨に、歯根の代わりとなるインプラント体を埋めて、その上部に人工歯を装着します。 インプラントと骨を結合させることで、人工歯が安定し、しっかりと噛むことができるのです。 また、天然の歯と変わらない見た目に仕上がることもあり、インプラント治療を希望される方は増えています。 けれども、インプラント治療は歯並びの状態によっては行えない場合があります。 歯並びの状態によっては... --- - Published: 2025-04-08 - Modified: 2025-01-12 - URL: https://www.kei-dc.com/2025/04/08/seniorsedai-youtyuui - カテゴリー: コラム シニア世代は気をつけて!歯周病と誤嚥性肺炎の関係 歯周病になると歯が抜けるということは、比較的よく知られていますよね。 歯周病は歯周病菌による炎症性疾患です。 歯周病になると、歯ぐきが炎症を起こして、腫れや出血といった症状があらわれます。 炎症が悪化すると、歯を支えている骨が溶かされて歯が抜け落ちます。 それだけでなく、お口の中で増殖した歯周病菌や歯周病菌が生み出す毒素が歯ぐきの血管に入り込み、血液とともに全身にまわって影響をおよぼすのです。 歯周病は、糖尿病、動脈硬化、骨粗しょう症、心疾患、脳... --- - Published: 2025-04-01 - Modified: 2024-12-10 - URL: https://www.kei-dc.com/2025/04/01/dentalfloss-sikanburasi - カテゴリー: コラム デンタルフロスや歯間ブラシを使っていますか?歯周病予防のために正しい歯間ケア 毎日のセルフケアで、歯ブラシ以外の道具を使っていますか? 2022年(令和4年)歯科疾患実態調査によると、デンタルフロスや歯間ブラシを用いた歯間部清掃を行っている方は全体の50. 9%でした。 男女別にみると、女性の方がデンタルフロスや歯間ブラシを使っている割合が高く、年代でいうと35〜79歳の女性は7割近い方が日々のケアに歯間ケアを取り入れていることがわかります。 参考:厚生労働省「令和4年歯科疾患実態調査 結果の概... --- - Published: 2025-03-25 - Modified: 2024-12-10 - URL: https://www.kei-dc.com/2025/03/25/whitening-sirokunaranai-ha - カテゴリー: コラム ホワイトニングで白くならない歯はどうすればいい?  笑ったときや話すときに見える歯は、お顔全体の印象に影響をおよぼします。 特に、前歯は目立ちやすいため、色や形を気にされる方は多くいらっしゃいます。 前歯を気にするあまりに、思いきり笑えない、口元を手で隠してしまう、マスクを外せないという方もいらっしゃるようです。 歯の黄ばみをを解消したいときには、ホワイトニングをご提案しますが、変色の原因によっては、ホワイトニングでは白くならない場合があります。 ここでは、ホワイトニングで白くなりにくい歯と対処... --- - Published: 2025-03-18 - Modified: 2024-12-10 - URL: https://www.kei-dc.com/2025/03/18/invisaligntiryou-atomodori - カテゴリー: コラム インビザライン治療で後戻りすることはありますか? インビザライン治療では、専用のマウスピース型矯正装置をお口に装着して歯並びを整えます。 計画通りに治療が進んだのに、時間が経って元の歯並びに戻ってしまったらショックですよね。 矯正治療後に、元の歯並びに戻ることを「後戻り」といいます。 インビザライン治療のように、マウスピース型矯正装置を使って行う矯正治療は比較的新しい治療なだけに、「後戻り」があるのではないかと心配されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ここでは、インビザライン治療での... --- - Published: 2025-03-11 - Modified: 2024-12-10 - URL: https://www.kei-dc.com/2025/03/11/implanttiryou-erabu-riyuu - カテゴリー: コラム インプラント治療を選ぶ理由 虫歯や歯周病などで歯を失ったら、できるだけ早く補うことが大切です。 とはいっても、歯を補う方法は一つではないので、どのようにして補おうか悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。 以前は、「歯を失ったら入れ歯」とお考えの方が大半でしたが、最近では、インプラント治療も選択肢の一つとなっています。 ここでは、実際にインプラント治療を選択された方が、どういった理由でインプラント治療に決めたか、また、インプラント治療で迷った点についてお話しします。 参考:J-STAGE 日本口腔イ... --- - Published: 2025-03-04 - Modified: 2024-11-11 - URL: https://www.kei-dc.com/2025/03/04/sisyuubyou-hitokarahito-uturu - カテゴリー: コラム 虫歯は親から子どもにうつることがあるという話を聞いたことがある方は多くいらっしゃるでしょう。 では、歯周病はどうでしょうか。 歯周病も虫歯と同じ、細菌による感染症です。 よって、歯周病も虫歯と同じように、人から人へうつる可能性はあります。 ここでは、「歯周病の感染と対策」についてお話しします。 歯周病の感染経路について 歯周病は、歯周病菌に対して身体が反応することで発症します。 歯周病菌がお口の中に存在しなければ、歯周病にはなりません。 また、歯周病菌が存在していても、免疫機能が高い場合は発症し... --- - Published: 2025-02-25 - Modified: 2024-11-11 - URL: https://www.kei-dc.com/2025/02/25/sisyuubyou-implanttiryou - カテゴリー: コラム 歯周病になっている方はインプラント治療ができないという話を聞いたことがありますか? インプラント治療は、失った歯を補う治療の一つです。 天然の歯のような噛み心地でしっかりと噛めることから、インプラント治療を希望される方が増えています。 けれども、インプラント治療を行うためには、いくつかの条件があり、お口や全身の健康状態によっては、治療を行えない場合があります。 歯周病もその一つで、進行した歯周病を抱えたままインプラント治療を行うことには、さまざまなリスクを伴うため、おすすめすることができないので... --- - Published: 2025-02-18 - Modified: 2024-11-11 - URL: https://www.kei-dc.com/2025/02/18/ireba-tyouseisinai-dounaru - カテゴリー: コラム 痛みや噛みにくさ、入れ歯のお悩みをそのままにしていませんか? 入れ歯が合っていないのに、「入れ歯だからこんなもの」「我慢するしかない」とお考えの方もいらっしゃるかもしれませんね。 入れ歯は、歯の機能を補うものです。 入れ歯に問題があるままにしていると、十分な機能を果たせないどころか、残っている歯に負担をかけている可能性があります。 入れ歯は一度作ったら終わりではなく、調整しながら使っていただくのが基本です。 ここでは、入れ歯の調整が必要な理由と調整の頻度についてお話しします。 入れ歯を調整しない... --- - Published: 2025-02-11 - Modified: 2024-11-11 - URL: https://www.kei-dc.com/2025/02/11/invizalinetiryoutyuu-musiba - カテゴリー: コラム インビザライン治療は、透明なマウスピース型矯正装置を使って行うマウスピース矯正です。 歯並びによって異なりますが、治療にかかる期間は、1年から3年ほどとされています。 「もし、その期間中に虫歯になったらどうなるの?」と不安に感じている方もいらっしゃるでしょう。 不安なくインビザライン治療を始めていただけるように、治療中に虫歯になったときの対処法と虫歯にならないための予防についてお話しします。 インビザライン治療中に虫歯になってしまったときの対処法 インビザライン治療を始める前には、お口の中をすみ... --- - Published: 2025-02-04 - Modified: 2024-11-11 - URL: https://www.kei-dc.com/2025/02/04/sanbonrenzoku-ha-usinattara - カテゴリー: コラム 失った歯の機能を回復させる治療法の中で、「ブリッジ」を選ぶ方が多くいらっしゃいます。 実際に、2022年(令和4年)の歯科疾患実態調査では、15歳以上でなんらかの補綴物を使用している方は全体の49. 6%ですが、ブリッジをお使いの方は32. 9%でした。 部分入れ歯をお使いの方が20. 1%、総入れ歯をお使いの方が8. 7%、インプラントをお使いの方が3. 2%と、ブリッジをお選びの方が一番多いことがわかります。 インプラント治療をお選びになる方の割合は、まだ低いものの、天然の歯を取り戻したよう... --- - Published: 2025-01-28 - Modified: 2024-10-01 - URL: https://www.kei-dc.com/2025/01/28/ireba-bridge-doutigau - カテゴリー: コラム 歯を失ったら、できるだけ早く補うことが大切です。 とはいっても、歯を補う方法は一つではありません。 考えられる選択肢としては、「入れ歯」・「ブリッジ」・「インプラント」があります。 2022年の歯科疾患実態調査によると、15歳以上の方の49. 6%が何らかの方法で歯を補っていて、ブリッジをお使いの方は32. 9%、部分入れ歯をお使いの方は20. 1%、総入れ歯をお使いの方が8. 7%、インプラントをお使いの方は3. 2%でした。 参考:厚生労働省「令和4年歯科疾患実態調査 結果の概要」表14より... --- - Published: 2025-01-21 - Modified: 2024-10-01 - URL: https://www.kei-dc.com/2025/01/21/okuti-nioi-sisyuubyou - カテゴリー: コラム 厚生労働省の歯科疾患実態調査(2016年)によると、15歳以上の約10%が「口臭が気になる」と回答しています。 参考:厚生労働省eヘルスネット「口臭の原因・実態」より https://www. e-healthnet. mhlw. go. jp/information/teeth/h-07-001. html お口のにおいは、さまざまな原因で発生します。 特に、歯周病の症状としてお口のにおいが強くなっている場合は、できるだけ早い対策が必要です。 ここでは、歯周病が原因となっている口臭の特徴と、改... --- - Published: 2025-01-14 - Modified: 2024-10-01 - URL: https://www.kei-dc.com/2025/01/14/mouthpiecekyousei-hawonuku - カテゴリー: コラム 矯正治療をご検討中の方の中には、できるだけ抜歯はしたくないとお考えの方もいらっしゃるでしょう。 矯正治療を行いたいけど、抜歯が原因で治療をためらっている方もいらっしゃるかもしれませんね。 矯正治療というと、歯を抜いて歯並びを整えるというイメージをお持ちの方が多くいらっしゃいますが、必ずしも抜歯を行うわけではありません。 ただし、抜歯をした方が効率的に歯を動かせる場合は、抜歯をご提案することがあります。 それは、ワイヤー矯正であっても、マウスピース型矯正装置を使った矯正治療でも同じです。 ここでは... --- - Published: 2025-01-07 - Modified: 2024-10-01 - URL: https://www.kei-dc.com/2025/01/07/implanttiryou-sikayouct - カテゴリー: コラム インプラント治療では、顎の骨にインプラント体を埋める外科手術を行います。 手術を安全に進めるためには、しっかりと検査を行った上でお一人お一人に合わせた治療計画を立案することが大切です。 また、手術後も計画通りにインプラントが埋められたのかを、しっかりと確認する必要があります。 そのために必要なのが「歯科用CT」です。 ここでは、インプラント治療における「歯科用CT」の重要性についてわかりやすくお話しします。 インプラント治療で歯科用CTを使うことのメリット インプラント治療の安全性を高めるために... --- - Published: 2024-12-31 - Modified: 2024-10-01 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/12/31/implant-sikkarikameruriyuu - カテゴリー: コラム たった1本でも歯を失うと、噛む力は減ってしまいます。 インプラント治療を検討中のほとんどの方が、「天然の歯のようにしっかりと噛みたい」とお考えでしょう。 実際に、インプラント治療に対する意識調査において、インプラント治療を選んだ理由として「よく噛めるようになると思って」と回答した方の割合は23%でした。 そして、61%の方が、治療後に「よく噛めるようになった」と回答しています。 ここでは、なぜインプラント治療によってしっかりと噛めるようになるかについてお話しします。 参考:J-STAGE 日本口... --- - Published: 2024-12-24 - Modified: 2024-09-12 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/12/24/%e9%87%8d%e7%97%87%e5%8c%96%e3%81%97%e3%81%9f%e6%ad%af%e5%91%a8%e7%97%85%e3%81%a7%e3%82%82%e6%ad%af%e3%82%92%e6%ae%8b%e3%81%99%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ae%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%80%8c%e6%ad%af%e5%91%a8 - カテゴリー: コラム 歯周病は、いつ誰が発症してもおかしくない病気です。 歯周病に関しては、メディアなどでも取り上げられることが多く、予防に対する意識も高まっています。 けれども、歯周病にかかってしまったときに、どのように治療するかについては、よくわからないという人もいらっしゃるでしょう。 歯周病は進行段階に合わせて治療を行います。 基本的な治療を行っても改善がみられなければ、歯周外科治療へと移行します。 歯周病が重症化すると歯を失う可能性が高まってしまいますが、歯周外科治療は歯を残すために行う治療です。 ここでは、... --- - Published: 2024-12-17 - Modified: 2024-09-12 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/12/17/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e4%ba%ba%e3%81%af%e6%ad%af%e5%91%a8%e7%97%85%e3%81%ab%e3%81%8b%e3%81%8b%e3%82%8a%e3%82%84%e3%81%99%e3%81%84%ef%bc%9f%e6%ad%af%e5%91%a8%e7%97%85%e3%81%8c%e5%9b%bd%e6%b0%91%e7%97%85 - カテゴリー: コラム 歯周病になっていないか、セルフチェックしていますか? 歯周病は年齢や性別に関係なく、誰にでも起こる可能性があります。 実際に、令和4年(2022年)の歯科疾患実態調査によると、10歳以上の49. 3%の方が歯ぐきからの出血があることがわかっています。 参考:厚生労働省「令和4年 歯科疾患実態調査 結果の概要」p21より https://www. mhlw. go. jp/content/10804000/001112405. pdf 歯ぐきからの出血は、歯周病の初期症状の一つです。 多数の方が歯... --- - Published: 2024-12-10 - Modified: 2024-09-11 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/12/10/%e5%ad%90%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%ae%e6%ad%af%e3%81%af%e8%99%ab%e6%ad%af%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8a%e3%82%84%e3%81%99%e3%81%84%e7%90%86%e7%94%b1%e3%81%af%ef%bc%9f%e8%99%ab%e6%ad%af%e3%81%ae%e3%81%a7 - カテゴリー: コラム 毎日、お子様の仕上げ磨きをしているのに虫歯ができて驚いたという経験はありませんか? 令和4年(2022年)の「歯科疾患実態調査」によると、子どもの虫歯は年々減少傾向にあるものの、5〜11歳のお子様の15〜35%に虫歯があることがわかっています。 参考:厚生労働省「令和4年 歯科疾患実態調査 結果の概要」p4より https://www. mhlw. go. jp/content/10804000/001112405. pdf 子どもの歯は大人の歯と比べて、虫歯になりやすいという特徴があります。 ... --- - Published: 2024-12-03 - Modified: 2024-09-11 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/12/03/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%93%e3%82%b6%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%82%bf%e3%83%83%e3%83%81%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%af%e5%bf%85%e8%a6%81%ef%bc%9f%e5%bd%b9%e5%89%b2%e3%82%84 - カテゴリー: コラム 「インビザライン」はマウスピース型矯正装置を使った矯正治療システムです。 透明で目立ちにくいマウスピース型矯正装置をお口に装着するだけで理想の歯並びが手に入ることから、多くの人に注目されています。 「インビザライン」では、歯の表面に「アタッチメント」とよばれる小さな突起のような補助装置をつけることがあります。 「アタッチメント」は、治療の効果を高めるために必要なものです。 ここでは、アタッチメントの役割といつまで付けるかについてお話しします。 インビザラインの「アタッチメント」は歯を動かすために... --- - Published: 2024-11-26 - Modified: 2024-09-11 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/11/26/%ef%bc%94%e6%9c%ac%e3%81%ae%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%a7%e9%a1%8e%e5%85%a8%e4%bd%93%e3%82%92%e6%94%af%e3%81%88%e3%82%8b%e3%80%8c%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%aa - カテゴリー: 未分類 総入れ歯をお使いの方の中には、「思うように噛めない」と感じている方もいらっしゃるでしょう。 歯を失っても「しっかりと噛みたい」「自然な見た目に仕上げたい」という方には、「オールオン4」というインプラント治療がおすすめです。 上顎、下顎のすべての歯を失った場合は、「総入れ歯」か「インプラント」で補います。 令和4年(2022年)の歯科疾患実態調査によると、総入れ歯をお使いの方の割合は65~69歳では3. 2%であるのに対し、70~74歳では9. 2%、75~79歳では17. 8%と年齢とともに割合... --- - Published: 2024-11-19 - Modified: 2024-08-06 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/11/19/%e3%82%b7%e3%83%8b%e3%82%a2%e4%b8%96%e4%bb%a3%e3%82%82%e3%83%9e%e3%82%a6%e3%82%b9%e3%83%94%e3%83%bc%e3%82%b9%e7%9f%af%e6%ad%a3%e3%82%92%e5%8f%97%e3%81%91%e3%82%89%e3%82%8c%e3%81%be%e3%81%99%e3%81%8b - カテゴリー: コラム 若いころから歯並びが気になっていたけれど、治療をするタイミングがないまま60代になったという方はいらっしゃいますか? 「今さら治療をしても遅いのでは?」「そこまで見た目を気にしているわけではないけれど必要かな?」とお考えの方もいらっしゃるでしょう。 ここでは、60代からのマウスピース矯正治療についてお話しします。 マウスピース矯正治療に年齢制限はある? マウスピース矯正治療をはじめ、歯列矯正には年齢制限はありません。 お口の中が健康であれば、何歳でも治療を受けていただけます。 ただし、歯周組織の... --- - Published: 2024-11-12 - Modified: 2024-08-06 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/11/12/%e3%83%9e%e3%82%a6%e3%82%b9%e3%83%94%e3%83%bc%e3%82%b9%e7%9f%af%e6%ad%a3%e4%b8%ad%e3%82%82%e9%81%8b%e5%8b%95%e3%82%92%e7%b6%99%e7%b6%9a%e3%81%97%e3%81%a6%e3%82%82%e3%81%84%e3%81%84%e3%81%a7%e3%81%99 - カテゴリー: コラム 健康志向の高まりから、年齢や性別に関係なく、運動を習慣にしている方は増えています。 マウスピース矯正治療の治療期間は、1日20〜22時間、食事や歯磨きを除いたほとんどの時間だけ、マウスピース型矯正装置を装着する必要があります。 運動を習慣にしている方の中には、「マウスピース矯正治療中に運動ができるか」を心配している方もいらっしゃるでしょう。 基本的には、マウスピース型矯正装置を装着したまま運動することはできます。 ただし、どのような運動でも問題ないというわけではありません。 ここでは、マウスピー... --- - Published: 2024-11-05 - Modified: 2024-08-06 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/11/05/%e5%85%a5%e3%82%8c%e6%ad%af%e3%82%84%e3%83%96%e3%83%aa%e3%83%83%e3%82%b8%e3%81%8b%e3%82%89%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%b8%e5%a4%89%e3%81%88%e3%82%89%e3%82%8c%e3%81%be - カテゴリー: コラム 歯を失ったときに、入れ歯やブリッジで補ったものの、噛みにくさや見た目の問題などから「これならはじめからインプラント治療にしておけばよかった」と後悔している方はいらっしゃいますか? 基本的には、すでに入れ歯をお使いの方や、ブリッジ治療を行った方も、インプラントへ変更することは可能です。 入れ歯やブリッジからインプラントへ変える方法 入れ歯やブリッジからインプラントに変える方法についてお話しします。 入れ歯からインプラントへ変える方法 入れ歯を使っていて、「思うように噛めない」「違和感がある」といっ... --- - Published: 2024-10-29 - Modified: 2024-08-06 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/10/29/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%81%ab%e5%90%91%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%81%af%e3%81%a9%e3%81%ae%e3%82%88%e3%81%86%e3%81%aa%e4%ba%ba - カテゴリー: コラム 失った歯を補うインプラント治療は、見た目や噛み心地を重視する方に注目されています。 たしかに、インプラント治療は、入れ歯やブリッジよりも安定感があり、しっかりと噛みたい方におすすめです。 けれども、インプラント治療には、誰にでも適した治療とはいえない側面があります。 ここでは、インプラント治療が向いている方とほかの治療の方が向いている方の違いについてお話しします。 インプラント治療が向いている人の特徴 次のような方には、インプラント治療が向いているといえるでしょう。 入れ歯が合わない方 入れ歯を... --- - Published: 2024-10-22 - Modified: 2024-08-02 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/10/22/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e6%b2%bb%e7%99%82%e4%b8%ad%e3%81%ab%e6%ad%af%e3%81%8c%e3%81%aa%e3%81%84%e6%9c%9f%e9%96%93%e3%81%af%e3%81%82%e3%82%8a%e3%81%be%e3%81%99%e3%81%8b - カテゴリー: コラム インプラント治療は、失った歯を補う治療法の一つです。 外科手術によって顎の骨に歯根の役割を担うインプラント体を埋め込んで、上部に人工歯を装着して歯を補います。 インプラント体と骨が結合するまでの間が、いわゆる「歯がない期間」です。 この期間がどれくらいの長さになるかは個人差がありますが、平均して3〜6ヶ月ほどかかります。 その間、歯を失ったままでい続けることを心配されている方もいらっしゃるでしょう。 歯がない期間は「仮歯」や「入れ歯」を入れることで、歯がある状態にすることができます。 ここでは、... --- - Published: 2024-10-15 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/10/15/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e6%89%8b%e8%a1%93%e3%81%ae%e3%81%82%e3%81%a8%e3%81%af%e3%81%99%e3%81%90%e3%81%ab%e4%bb%95%e4%ba%8b%e3%81%ab%e8%a1%8c%e3%81%91%e3%82%8b%ef%bc%9f - カテゴリー: コラム - タグ: インプラント インプラント手術を検討されている方の中には、お仕事などでお忙しく、まとまった休みが取りにくいという方もいらっしゃるでしょう。 インプラントは、歯を失った際に歯を補う方法のひとつです。 ほかの治療法としては入れ歯やブリッジもありますが、天然の歯を取り戻したような噛み心地を再現したい方には、インプラント治療がおすすめです。 入れ歯が合わずに苦労している方や、入れ歯の見た目が気になっている方にも適した治療といえます。 ただし、インプラント治療には外科手術が必要です。 また、手術前後にも治療工程が多くあ... --- - Published: 2024-10-08 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/10/08/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e8%b2%bb%e7%94%a8%e3%81%ae%e5%8c%bb%e7%99%82%e8%b2%bb%e6%8e%a7%e9%99%a4%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6 - カテゴリー: コラム - タグ: インプラント 「インプラント治療に興味があるけど費用面で合わない」と感じている方はいらっしゃいますか? たしかに、インプラント治療は基本的に保険が適用されないため、治療費の負担は大きくなります。 インプラント治療では外科手術を伴いますが、生命保険などの手術給付金の受け取り対象にはなっていないため、生命保険で補うことも難しいでしょう。 けれども、インプラント治療費用は、医療費控除の対象です。 確定申告で申告すれば、納めた税金の一部が還付されます。 ここでは、インプラント治療費用の医療費控除についてお話しします。... --- - Published: 2024-10-01 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/10/01/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%93%e3%82%b6%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%81%af%e3%81%a9%e3%81%93%e3%81%ae%e6%ad%af%e7%a7%91%e5%8c%bb%e9%99%a2%e3%81%a7%e8%a1%8c%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%82%82 - カテゴリー: コラム - タグ: インビザライン, マウスピース, マウスピース矯正 インビザライン治療は、歯科先進国アメリカのアライン・テクノロジー社が開発した矯正治療です。 日本では2006年から治療が開始され、多くの方に利用されています。 インビザライン治療では、透明なマウスピース型矯正装置を使って歯を動かします。 治療計画に基づいて、治療が始まる前にすべてのマウスピース型矯正装置を設計するのが特徴です。 すべてデジタル化されているため、どこの歯科医院で行っても同じ結果が出るのではとお考えの方もいらっしゃるかもしれませんね。 インビザライン治療はとてもシンプルな治療法のよう... --- - Published: 2024-09-24 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/09/24/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%93%e3%82%b6%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%81%af%e5%ad%90%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%a7%e3%82%82%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%99%e3%81%8b%ef%bc%9f - カテゴリー: コラム - タグ: インビザライン, 小児矯正 マウスピース型矯正装置「インビザライン」を使った矯正治療が広がりを見せる中で、お子様にもとお考えの方が増えています。 特に、ご自身の経験からインビザラインを選択肢の一つとしてお考えの方も多いようです。 結論からいうと、インビザラインを使った矯正治療はお子様でも受けていただくことが可能です。 ここでは、お子様のインビザライン治療についてお話しします。 お子様向けのインビザライン「インビザライン・ファースト」 インビザラインにはいくつかのパッケージがあり、お子様向けに開発されたのが「インビザライン・... --- - Published: 2024-09-17 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/09/17/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%93%e3%82%b6%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%81%a7%e5%89%8d%e6%ad%af%e3%81%a0%e3%81%91%e6%b2%bb%e3%81%99%e3%81%93%e3%81%a8%e3%81%af%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%99%e3%81%8b - カテゴリー: コラム - タグ: インビザライン, マウスピース矯正 出っ歯やすきっ歯など、前歯で気になるところはありますか? 前歯1本だけがねじれているという方もいらっしゃるかもしれませんね。 「気になるのは前歯だけだし矯正治療するほどでも... ... 」とお考えの方もいらっしゃるでしょう。 前歯だけの部分的な問題であれば、部分矯正で改善できる可能性があります。 部分矯正とは部分的な矯正のことで、奥歯を含む歯全体を整えるのではなく気になる部分だけの歯列を動かして歯並びを整える治療です。 歯を動かす距離が少ないため、治療における費用や期間、痛みを、全体的な矯正に... --- - Published: 2024-09-10 - Modified: 2024-05-31 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/09/10/%e3%83%9e%e3%82%a6%e3%82%b9%e3%83%94%e3%83%bc%e3%82%b9%e7%9f%af%e6%ad%a3%e4%b8%ad%e3%81%ae%e9%a3%9f%e4%ba%8b%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6 - カテゴリー: コラム - タグ: マウスピース矯正 マウスピース矯正を検討されている方はいらっしゃいますか? マウスピース型矯正装置を使った矯正治療は、治療中の見た目を気にされる方や、痛みに弱い方などに人気があります。 ワイヤー矯正とはさまざまな点で異なることから、これまで矯正治療をためらっていた方からも注目されています。 マウスピース型矯正装置は透明なので、至近距離でじーっと見なければ装着していることに気付かれることはほとんどありません。 また弱い力を継続してかけるため、ワイヤーを使った矯正治療よりも痛みが少ないとされています。 また、簡単に取... --- - Published: 2024-09-03 - Modified: 2024-05-31 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/09/03/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%82%92%e9%95%b7%e3%81%8f%e4%bd%bf%e3%81%86%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ae%e3%83%9d%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%88-%ef%bd%9e%e5%86%8d%e6%b2%bb%e7%99%82 - カテゴリー: コラム - タグ: インプラント インプラント治療では、顎の骨に直接インプラントを埋めて骨と結合させます。 適切なメンテナンスを行っていれば、長く使用していただくことが可能です。 けれども、ごくまれに治療後にインプラントを除去しなければいけないケースがあります。 長い時間をかけて行うインプラント治療だけに、「できるだけ長く使いたい」と考えるのは当然のことです。 ここでは、除去しなければいけなくなる原因について詳しくお話しします。 「インプラントを長持ちさせるための豆知識」としてご参考になさっていただければ幸いです。 インプラント... --- - Published: 2024-08-27 - Modified: 2024-05-31 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/08/27/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%a8%e5%b7%ae%e3%81%97%e6%ad%af%e3%81%ae%e9%81%95%e3%81%84 - カテゴリー: コラム - タグ: インプラント インプラントは失った歯を補う治療法の一つです。 しっかり噛めることから、インプラント治療を検討する方は増えています。 一方で、インプラント治療と差し歯を混同されている方もいらっしゃるようです。 インプラントと差し歯では、構造も治療方法も異なります。 ここでは、インプラントと差し歯の違いについてお話ししますので、ご自身に合うのはどちらの方法かを選択する際の参考にしてください。 インプラント治療とは インプラント治療は、歯根まですべて失った場合に行う治療方法です。 歯を失った部分の顎の骨に、人工歯根... --- - Published: 2024-08-20 - Modified: 2024-05-31 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/08/20/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%81%a7%e5%be%8c%e6%82%94%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ab-%ef%bd%9e%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%81%ae%e5%89%8d - カテゴリー: コラム - タグ: インプラント インプラント治療に対して心配なことはありますか? インプラント治療を行って、「治療をしてよかった」「治療結果に満足している」と感じている方は多くいらっしゃいます。 2005年に行った、インプラント治療から1年経過した患者さんに対して行った「インプラント治療に対する意識調査」では、「インプラント治療を受けて現在満足されていますか?」という問いに対して、98%の方が「大変満足している」「満足している」と答えています。 参考:J-STAGE_日本口腔インプラント学会第19巻4号「インプラント治療に対す... --- - Published: 2024-08-13 - Modified: 2024-05-31 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/08/13/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%82%92%e8%a1%8c%e3%81%a3%e3%81%9f%e5%be%8c%e3%81%ab%e3%83%9b%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%88%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%af - カテゴリー: コラム - タグ: インプラント, ホワイトニング インプラント治療では、歯を失った部分の顎の骨に人工歯根(インプラント体)を埋め込み、その上部に人工の歯冠を取り付けます。 しっかりと自立するため、保険診療の入れ歯のように金属製のバネを必要とすることはありません。 歯冠部分だけが見えるため、どこを治療したかわからないほど自然に仕上がるのが特徴です。 歯冠の色や形は、周りの歯に合わせて調整することが可能です。 白い歯を希望される方も多くいらっしゃいますが、周りの歯とくらべて極端に白くしてしまうと、そこだけが目立つことになり不自然な印象を与える恐れが... --- - Published: 2024-08-06 - Modified: 2024-04-30 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/08/06/what-mushield - カテゴリー: コラム - タグ: 小児歯科, 小児矯正 お子様の歯並びで気になることはありますか? 奥歯をかみ合わせたときに、下の前歯が上の前歯より前に出ていませんか? 下の歯が上の歯よりも前で噛んでいる場合は、「受け口」の可能性があります。 ほかにも、 ・下顎が出ていて横から見ると三日月のように見える ・上下の前歯がかみ合っていない ・サ行やタ行が聞き取りにくい といったような症状がある場合は、矯正歯科にご相談ください。 受け口はできるだけ早く治療を始めたほうがいい歯並びです。 なぜなら、成長とともに悪化するケースが多いからです。 ここでは、受け口... --- - Published: 2024-07-30 - Modified: 2024-04-30 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/07/30/%e3%82%bf%e3%83%90%e3%82%b3%e3%82%92%e5%90%b8%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%a6%e3%82%82%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%81%af%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%be - カテゴリー: コラム - タグ: インプラント タバコはインプラントに悪い影響を与えるという話を聞いたことありますか? タバコはさまざまな影響を与えることは知られていますが、インプラントに関しても同様です。 そのためタバコを吸っている方の中には、「インプラント治療を受けたいけれどタバコはやめたくない」とお考えの方もいらっしゃるでしょう。 ここでは、タバコとインプラントの関係性についてお話しします。 喫煙がインプラントに及ぼす影響 喫煙の習慣がある方にインプラント治療を行えないわけではありませんが、喫煙している方としていない方では、インプラント... --- - Published: 2024-07-23 - Modified: 2024-04-30 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/07/23/what-intravenous-sedation - カテゴリー: コラム - タグ: インプラント 「歯を失っても今までと同じように食事や会話を楽しみたい」と感じている方は多くいらっしゃるでしょう。 年齢を重ねるとともに歯を失う方の割合は増加しますが、若年層やミドル世代でも歯を失う可能性は誰にでもあります。 令和4年(2022年)の「歯科疾患実態調査」によると、45〜54歳で歯を失っている方は4割いらっしゃいます。 人生100年時代となった今、歯を失ってからの人生の方が長いというケースも珍しくはありません。 参考:厚生労働省「令和4年歯科疾患実態調査 結果の概要」 今後も、天然の歯のような噛み... --- - Published: 2024-07-16 - Modified: 2024-04-30 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/07/16/implant-hone-sukunai - カテゴリー: コラム - タグ: インプラント インプラント治療の成功を左右する要素の一つが、顎の骨の状態です。 以前に「骨の量が足りないのでインプラント治療はできない。」といわれて、インプラント治療をあきらめている方もいらっしゃるかもしれませんね。 たしかに、顎の骨が少ない状態でインプラント治療を行うことはできません。 なぜなら、骨の量が少ないとインプラントがしっかりと固定されず、手術後にインプラントが動いたり脱落したりする恐れがあるからです。 また、インプラントが近くの歯の根や神経を圧迫して、痛みを引き起こすこともあります。 けれども、骨... --- - Published: 2024-07-09 - Modified: 2024-04-30 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/07/09/implant-tiryoukikan - カテゴリー: コラム - タグ: インプラント インプラントは失った歯を補う治療の一つです。 歯を失った顎の部分に人工の歯根である「インプラント体」を埋め込んで人工歯を支えるため、しっかりと安定し、天然の歯と同じ程度の噛む力が再現されます。 さらにメンテナンス次第では、10〜15年経っても上顎で約90%程度、下顎で94%程度が問題なく使用できることがわかっています。 長く使用できることもインプラント治療のメリットの一つで、インプラント治療を検討する方はこれからも増えていくでしょう。 参考:厚生労働省委託事業「歯科保健医療情報収集等事業」歯科イ... --- - Published: 2024-07-02 - Modified: 2024-04-28 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/07/02/invisalign-treatment-period - カテゴリー: コラム - タグ: インビザライン 歯並びにお悩みはありませんか? 矯正治療を検討する患者さまの数は増えています。 厚生労働省が行っている「患者調査」によると、2022年度の一日あたりの初診患者数の平均は2900人で、2017年の前回調査時と比較して、3. 6倍に増加していました。 参考:厚生労働省 令和2年(2020)患者調査の概況 厚生労働省 平成29年(2017)患者調査の概況 ここまで増加した理由として考えられるのは、口元への意識の高まりに加えて、マウスピース型矯正装置を使って行うマウスピース矯正の広まりです。 当院でも、... --- - Published: 2024-06-25 - Modified: 2024-04-28 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/06/25/%e5%89%8d%e6%ad%af%e3%82%82%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%81%8c%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%99%e3%81%8b%ef%bc%9f - カテゴリー: コラム - タグ: インプラント 重度の虫歯や歯周病、突然のケガなどで前歯を失う可能性は、誰にでもあります。 歯の中でも前歯は特に目立ちやすいだけに、失ったときのショックは大きいでしょう。 また、前歯は「発音」「咀嚼(そしゃく)」にも非常に重要な役割を担っています。 インプラントなら、天然の歯のような見た目と機能性を取り戻すことができます。 けれども、前歯のインプラント治療は奥歯よりも難易度が高いとされていて、「治療できない」と断られるケースもあるのです。 ここでは、前歯の役割と、前歯のインプラント治療について詳しくお話しします... --- - Published: 2024-06-18 - Modified: 2024-04-28 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/06/18/peri-implantitis - カテゴリー: コラム - タグ: インプラント インプラント治療後は、インプラント周囲炎にならないようにメンテナンスを継続させる必要があります。 インプラント周囲炎という病名は、あまり認知されていないかもしれませんね。 簡単にいうと、インプラントの周囲に起こる炎症で、歯周病とよく似ています。 インプラント周囲炎が重症化すると、インプラントが脱落する恐れがありますので、適切なメンテナンスでしっかりと予防することが大切です。 ここでは、インプラント周囲炎について詳しくお話しします。 インプラント周囲炎とは インプラント周囲炎は、インプラント治療を... --- - Published: 2024-06-11 - Modified: 2024-04-28 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/06/11/notcovered-implant-insurance - カテゴリー: コラム - タグ: インプラント インプラント治療には、どのようなイメージがありますか? 「費用が高くて、芸能人などの特別な人が行う治療」といったイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。 確かに、インプラント治療は、他の治療とくらべて高額です。 なぜなら、インプラント治療には高度な技術や設備が必要となるからです。 さらに、インプラント治療には保険が適用されません。 ここでは、インプラント治療に保険が適用されない理由と、治療費用を軽減する方法についてお話しします。 インプラント治療に保険が適用されない理由 インプラント治療... --- - Published: 2024-06-04 - Modified: 2024-04-28 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/06/04/howold-implant - カテゴリー: コラム - タグ: インプラント インプラント治療は、失った歯を補う治療の一つです。 歯を失っても、できるだけ失う前と同じような生活を続けたいと願うのは当然のことでしょう。 インプラント治療なら、天然の歯のような噛み心地と見た目を再現できる可能性があります。 けれども、インプラント治療は外科手術を伴うため、全身の健康状態によっては治療を受けられないこともあります。 ここでは、インプラント治療の年齢制限と、シニア世代のインプラント治療についてお話しします。 インプラント治療の年齢制限について インプラント治療は、成人であれば受ける... --- - Published: 2024-05-28 - Modified: 2024-03-23 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/05/28/is-it-true-that-pregnant-women-are-more-likely-to-develop-periodontal-disease - カテゴリー: コラム - タグ: マタニティ歯科検診, 予防歯科, 妊婦, 歯周病, 虫歯 妊娠すると、お住いの自治体から「マタニティ歯科検診」の案内が届きます。 「わざわざ妊娠中に歯医者に行かなくても」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、妊娠中こそ、お口のケアが必要です。 なぜなら、妊娠中は虫歯や歯周病にかかりやすいからです。 感染症である虫歯や歯周病は、お口だけでなく全身の健康にも影響を及ぼします。 さらに、妊娠中はお腹の赤ちゃんにも影響を与える恐れがありますので、しっかりとお口のケアを行いましょう。 ここでは、妊娠中のお口の状態や適切なケアについてお話しします。 妊娠中にお口... --- - Published: 2024-05-21 - Modified: 2024-03-23 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/05/21/why-does-tooth-root-treatment-take-so-long - カテゴリー: コラム - タグ: 根管治療, 神経治療, 虫歯 歯がズキズキと痛み出し、歯医者にいくと「神経まで進行していますね」といわれた経験はありますか? 虫歯が進行し、歯の内部にある神経に達すると、神経が炎症し激しい痛みを伴います。 ここまで進行すると、抜歯を提案されることもありますが、根管治療を行えば歯を残せる可能性が広がります。 根管治療は、歯を残すための治療です。 けれども、根管治療には時間がかかり、通院も複数回にわたることから、治療を途中でやめてしまう方がいらっしゃいます。 ここでは、根管治療に時間がかかる理由についてお話しします。 根管治療と... --- - Published: 2024-05-14 - Modified: 2024-03-23 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/05/14/what-should-i-do-if-my-stomatitis-doesnt-heal-easily - カテゴリー: コラム - タグ: 口内炎 疲れているときや、睡眠不足が続いたとき、外食が続いたときなどに、口内炎ができた経験がある方は多くいらっしゃるでしょう。 治るまでは、飲食に制限があり不自由な思いをしがちですが、いつのまにか治っていたという方がほとんどではないでしょうか。 口内炎がなかなか治らないケースや、頻繁に繰り返すときは、専門家に診てもらうのがおすすめです。 とはいえ、どこに相談したらいいのか迷ってしまいますよね。 口内炎のお悩みは、まずはお口のプロである歯科医院にご相談ください。 ここでは、口内炎の原因と治療法、受診の目安... --- - Published: 2024-05-07 - Modified: 2024-03-23 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/05/07/the-beginning-of-oral-frailty - カテゴリー: コラム - タグ: 3DS, PMTC, オーラルフレイル, フッ素, 予防歯科, 歯周病, 虫歯 ご自身やご家族の方で、最近、今までと同じように食事が楽しめないとお悩みの方はいらっしゃいませんか? 「かたいものが食べにくくなった」「よくむせる」といった症状はオーラルフレイルのサインの可能性があります。 オーラルフレイルとは オーラルフレイルとは、その名の通り「お口の衰え」を意味します。 お口には、「噛む」「話す」「飲み込む」「表情を作る」といった機能があります。 舌を含めたお口周りの筋肉が衰えることで、 話がしにくい 飲み込みにくい むせる こぼす 硬いものが噛めない といったことが起こり、... --- - Published: 2024-04-30 - Modified: 2024-03-23 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/04/30/about-the-causes-and-treatments-for-bad-breath - カテゴリー: コラム - タグ: 口臭, 歯周病, 虫歯 マスクをしていて、ご自身の口のにおいが気になったことはありませんか? 2016年の歯科疾患実態調査では、15歳以上の10%が「口臭が気になる」と回答しています。 参考:厚生労働省eヘルスネット「口臭の原因・実態」より 口臭はデリケートな問題ですので、誰にも相談できずにお一人で悩みを抱えたままの方もいらっしゃるでしょう。 口臭が気になって、マウスウォッシュ(洗口液)やガムなどを日常的に利用している方も多いのではないでしょうか。 口臭にはそれぞれ原因がありますので、その原因にしっかりとアプローチして... --- - Published: 2024-04-23 - Modified: 2024-03-18 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/04/23/preventive-dentistry-to-save-your-teeth-is-it-true-that-the-more-teeth-you-have-left-the-healthier-you-will-be - カテゴリー: コラム - タグ: 3DS, PMTC, 予防歯科, 歯周病, 虫歯 当院では「8020(ハチマルニイマル)運動」を実施しております。 「8020運動」とは、「80歳になったときに20本以上の永久歯が残っている」状態をめざす運動です。 私たちは20本以上の歯があれば、食生活にほぼ満足することができるとされています。 また、ご自身の歯を多く保っている方ほど「介護状態」になりにくいという研究結果もあります。 ここでは、歯の残存数と健康についてお話しします。 歯を失うとどうなる? 年齢と共に歯を失う方の割合は増加し、残っている歯の本数も少なくなります。 2022年の歯科... --- - Published: 2024-04-16 - Modified: 2024-03-18 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/04/16/should-i-have-my-wisdom-teeth-removed-what-to-do-when-your-wisdom-teeth-hurt - カテゴリー: コラム - タグ: 智歯, 智歯周囲炎, 親知らず 疲れたときなどに「親知らず」が痛むことはありませんか? 夜に急に痛みが出て、困った経験をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんね。 親知らずは、永久歯が生えた後に、一番奥に生えてくる歯です。 10代後半から20代前半に生えてくる方が多く、親がお口の中を見ることがなくなってから生えてくることから「親知らず」とよばれるようになったといわれています。 正式名称は「第三大臼歯」「智歯(ちし)」です。 生え方は患者さまによって異なり、上下左右4本生えてくる方もいれば、下だけ生える方、1本も生えない方などさ... --- - Published: 2024-04-09 - Modified: 2024-03-18 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/04/09/are-you-taking-care-of-your-dentures-live-a-healthy-life-with-proper-care - カテゴリー: コラム - タグ: 入れ歯, 審美歯科, 歯周病, 総入れ歯, 義歯, 虫歯, 部分入れ歯 2022年の歯科疾患実態調査によると、20. 1%の方が「部分入れ歯」を、8. 7%の方が「総入れ歯」を利用していることがわかります。 失った歯を補う「入れ歯」は、健康な生活を送るうえで欠かせないものです。 参考:厚生労働省「令和4年歯科疾患実態調査」の結果(概要)表14 入れ歯は人工的につくられたものですので、むし歯にはなりません。 けれども、目には見えない細菌が付着しています。 適切なお手入れをしないまま使用していると、 ・口臭の原因になる ・口内炎ができやすくなる ・入れ歯が黒ずんで見た目... --- - Published: 2024-04-02 - Modified: 2024-03-18 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/04/02/are-children-prone-to-tooth-decay-about-tooth-decay-prevention-by-age - カテゴリー: コラム - タグ: 小児歯科, 虫歯, 虫歯予防 お子さまの虫歯でお困りではありませんか? 2023年11月に文部科学省が公表した「2022年度(令和4年度)学校保健統計調査の結果(確定値)」によると、園児から高校生までを対象に行った健康調査で、虫歯の割合は全学校で過去最小値を記録しました。 虫歯がある子どもの割合は、幼稚園で24. 93%、小学校で37. 02%、中学校で28. 24%、高校で38. 30%と、いずれも前年度の調査よりも減少しています。 予防に対する取り組みの成果と考えられますが、それでもまだ3割ほどのお子さまに虫歯があります... --- - Published: 2024-03-26 - Modified: 2024-03-18 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/03/26/can-young-people-get-periodontal-disease-periodontal-disease-among-young-people-is-on-the-rise - カテゴリー: コラム - タグ: 広範型侵襲性歯周炎, 歯周炎, 歯周病, 限局型侵襲性歯周炎 歯周病は「年をとったらなる病気」だと思っていませんか? たしかに、年齢を重ねるとともに歯周病にかかる方の割合は増える傾向にあります。 けれども、若い人でも歯周病になることはあるのです。 歯周病は年齢に関係なく発症します 2022年の歯科疾患実態調査では、15歳以上の約半数が4mm以上の歯周ポケットを有しているという結果がでています。 歯周ポケットの深さは、3mm以下が健康な状態とされていて、4mm以上になると歯周病と診断されます。 つまり、約半数の方が歯周病を患っているのです。 年齢別でみると、... --- - Published: 2024-03-19 - Modified: 2024-03-11 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/03/19/explaining-how-teeth-move-with-invisalign - カテゴリー: コラム - タグ: アタッチメント, インビザライン, ゴムかけ, チューイー, マウスピース, マウスピース矯正, 審美歯科, 歯並び, 歯列矯正, 歯科矯正, 矯正歯科 周りに気付かれないように歯並びを整えたい方に人気なのが、「マウスピース矯正」です。 「マウスピース矯正」は透明で目立ちにくいマウスピース型矯正装置を決められた期間装着することで、歯並びを整える矯正治療です。 矯正治療というと、歯の表面に取り付けたワイヤーをイメージされる方が多くいらっしゃるでしょう。 お仕事で人前に立つ機会が多い方や、目立つ装置はつけたくない方には、マウスピース矯正がおすすめです。 マウスピース矯正にはいくつもの種類がありますが、当院では「インビザライン」を採用しています。 「イ... --- - Published: 2024-03-12 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/03/12/about-the-market-price-of-ceramics - カテゴリー: コラム - タグ: インレー, クラウン, ジルコニアクラウン, セラミック, セラミックインレー, ハイブリッドインレー, ハイブリッドクラウン, メタルボンドクラウン, 被せ物, 詰め物 お口の中に、白い色をしていない詰め物や被せ物、義歯はありますか? 例えば、古い銀歯などを長年にわたって放置していませんか? むし歯治療では、感染した部分を削ってなんらかの歯科素材で補います。 かつてのむし歯治療では、保険が適用される銀歯を使用するのが一般的でした。 しかし、最近では、銀歯ではなく「白い歯」を選択する方が増えています。 白い歯は、お顔を明るく見せて、健康的で清潔感のある印象を与えます。 また、見た目だけでなく、全身の健康面でも大きなメリットがあることから、「セラミック」が注目される... --- - Published: 2024-03-05 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/03/05/about-the-average-cost-of-special-dentures - カテゴリー: コラム - タグ: BPSデンチャーシステム, インプラントオーバーデンチャー, オーダーメイド義歯, ノンクラスプデンチャー, ミニインプラント, 入れ歯, 特殊入れ歯, 金属床義歯 合わない入れ歯をそのまま使っていませんか? 年齢とともに歯を失う方の割合は、増加します。 2022年度の歯科疾患実態調査によりますと、45歳以上の4割、75歳以上では9割を超える方が歯を失っています。 参考:厚生労働省「令和4年度 歯科疾患実態調査」p12 表4より 歯を失ったら、できるだけ早く補うことが大切です。 歯を補う方法は一つではありませんので、入れ歯、ブリッジ、インプラントから、お一人お一人に合うものをお選びください。 先ほどの調査によると、79歳以下ではブリッジ、80歳以上では入れ歯... --- - Published: 2024-02-27 - Modified: 2024-02-13 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/02/27/about-the-average-cost-of-wire-straightening - カテゴリー: コラム - タグ: ブラケット, ワイヤー矯正, 審美歯科, 歯並び, 歯列矯正, 歯科矯正, 矯正歯科 歯並びは口元そしてお顔全体の印象を決定付けます。 整った歯並びは健康的で清潔感のある印象を与えることから、年齢や性別に関係なく、矯正治療を検討される方は増えています。 2022年に発表された「患者調査」では、2017年の前回調査よりも初診の矯正患者数が3. 6倍増加しました。 参考:政府統計の総合窓口 「患者調査 令和2年患者調査 確定数 全国編 閲覧(報告書非掲載表)109確定数 全国編 閲覧第109表 歯科診療所の推計患者数,初診-再来×性・歯科分類別;再来患者の平均診療間隔,年齢階級(5歳... --- - Published: 2024-02-20 - Modified: 2024-02-13 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/02/20/about-the-average-cost-of-invisalign - カテゴリー: コラム - タグ: インビザライン, マウスピース, マウスピース矯正, 審美歯科, 歯並び, 歯列矯正, 歯科矯正, 矯正歯科 目立ちにくい矯正として注目されている「マウスピース矯正」には、さまざまなメーカーのものがあります。 当院では、世界トップのシェアを誇る「インビザライン・システム」をご提案しています。 インビザラインは1997年にアメリカのアライン・テクノロジー社によって開発されました。 これまで、患者さまの数は世界で1600万人を超えていて(2023年9月時点)、多くの方に選ばれている信頼性の高いマウスピース矯正システムです。 ※完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合... --- - Published: 2024-02-13 - Modified: 2024-01-30 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/02/13/ceramic-treatment - カテゴリー: コラム - タグ: オールセラミック, ジルコニア, セラミック, ハイブリッドセラミック, メタルボンド, 審美歯科 すき間や大きさの違いなど、前歯に気になる部分はありませんか? 矯正治療をしたいけれども、費用面や治療期間が原因でなかなか踏み切れていない方もいらっしゃるかもしれませんね。 矯正治療は「歯並び」と「かみ合わせ」を整える治療です。 歯に少しずつ時間をかけて動かすため、ほかの歯科治療とくらべて治療期間が長くなる傾向にあります。 ところが、前歯だけピンポイントに整えたい方には「セラミック治療」という選択肢があります。 ここでは、セラミック治療について詳しくお話しします。 セラミック治療とは? セラミック... --- - Published: 2024-02-06 - Modified: 2024-01-30 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/02/06/about-relapse-after-invisalign-treatment - カテゴリー: コラム - タグ: インビザライン, マウスピース矯正, リテーナー, 後戻り, 歯列矯正, 歯科治療, 歯科矯正, 矯正歯科 マウスピース型矯正装置を使った「インビザライン治療」は、矯正治療中の見た目や痛みなどのお悩みを解消する新しい矯正治療として注目されています。 これまで、お仕事上、目立つ装置を装着することができずに治療をためらっていた方でも、始めやすい治療法です。 手軽に始められる矯正治療だけに、「治療後に簡単に元の歯並びに戻ってしまうのでは?」と考える方もいらっしゃるようです。 お金と時間をかけて矯正治療を行ったのに、元の歯並びに戻ってしまうことは避けたいですよね。 結論から申し上げますと、インビザライン治療だ... --- - Published: 2024-01-30 - Modified: 2024-01-30 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/01/30/how-is-invisalign-different-from-other-mouthpiece-orthodontics - カテゴリー: コラム - タグ: インビザライン, マウスピース矯正, 歯列矯正, 歯科治療, 歯科矯正, 矯正歯科 歯並びは「第一印象」を決定づける要素の一つです。 整った歯並びは、健康的で清潔感のある印象を与えやすいことから、年齢や性別に関係なく矯正治療を始める方が増えています。 実際に、厚生労働省が行っている「患者調査」によりますと、矯正歯科の1日あたりの初診患者数は、2017年の800人に対して、2020年に2900人と約3. 6倍も増加しているのです。 患者数が増えた理由の一つとして、マウスピース矯正の広がりがあげられます。 患者数が増加する一方で、国民生活センターの「事故情報データバンク」には、歯列... --- - Published: 2024-01-23 - Modified: 2024-01-23 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/01/23/invisalign-lifespan - カテゴリー: コラム - タグ: インプラント, 審美歯科 インプラント治療をご検討中の方にとって、寿命(耐久年数)は気になるところですよね。 インプラントは顎の骨に歯根の代わりとなるインプラント体を埋め込み、上部に人工歯を装着して、失った歯の機能を補います。外科手術を伴うだけに肉体的な負担が大きくなり、治療期間が長くなる傾向にあります。 また、保険が適用されない自由診療となるため、費用面での負担が大きい治療です。 そのため、「できるだけ長く使いたい」とお考えになるのは当然のことで、「どれだけ長く使えるか」が治療を行うかどうかの決め手になるという方も多い... --- - Published: 2024-01-16 - Modified: 2023-12-22 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/01/16/market-price-per-implant - カテゴリー: コラム - タグ: インプラント, オールセラミッククラウン, ゴールドクラウン, ジルコニアクラウン, ハイブリットクラウン, メタルボンドクラウン, 審美歯科, 治療費用 インプラント治療は失った歯を補う治療の一つです。 むし歯や歯周病などのお口の病気だけでなく、突然の事故やケガなどで、歯を失う可能性は誰にでもあります。 失った歯を補う治療法には、インプラント・入れ歯・ブリッジなどの複数の選択肢があります。 それぞれのメリットとデメリットを踏まえて、ご自身に合うものをお選びください。 なかでもインプラントは、天然の歯のような見た目や噛み心地が再現される上に、毎日のセルフケアが難しくない点がメリットといえます。 けれども、入れ歯やブリッジとくらべると費用面での負担が... --- - Published: 2024-01-09 - Modified: 2023-12-21 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/01/09/can-dark-gums-be-cured-naturally - カテゴリー: コラム - タグ: メタルタトゥー, 歯ぐき, 歯周病, 被せ物 歯ぐきに黒ずんでいる部分はありませんか? 歯磨きの際に、歯ぐきをチェックする習慣はありますか? 健康な歯ぐきはピンク色をしています。 歯と歯ぐきの間にすき間がなく、引き締まっていて弾力があるのが理想的な歯ぐきです。 歯は白くても、歯ぐきに黒ずみがあると、不健康な印象を与えてしまいます。 そのため、歯ぐきが気になりだすと、人と話すときに手で口元を隠したり、人と話すのが億劫になったりと、日常生活に支障をきたします。 歯ぐきの黒ずみが気になる場合は、お一人で悩まずに当院にご相談ください。 当院では、黒... --- - Published: 2024-01-02 - Modified: 2023-12-22 - URL: https://www.kei-dc.com/2024/01/02/cosmetic-dentistry-that-focuses-on-bite-alignment - カテゴリー: コラム - タグ: 3D光学スキャナー, オールセラミック, コンポジットレジン, ゴールド, ジルコニア, セラミック, セラミック治療, ハイブリッドセラミック, ホワイトニング, メタルボンド, ラミネートベニア, 噛み合わせ, 審美歯科, 被せ物 口元はお顔の印象を決定付けるパーツの一つです。 長く続いたマスク生活が終わりを迎えて、口元の重要性を再認識された方も多くいらっしゃるでしょう。 食事や会話などの日常のさまざまなシーンで、視線が集まるのが口元です。 最近では、口元を美しく整えることは身だしなみの一つと考えられるようになり、ホワイトニングや矯正治療を希望される患者様は、年齢や性別に関係なく増加傾向にあります。 口元にお悩みがある方や美しく健康的に整えたいとお考えの方は、当院の審美歯科へご相談ください。 審美歯科というと、見た目の美し... --- - Published: 2023-12-26 - Modified: 2023-12-21 - URL: https://www.kei-dc.com/2023/12/26/are-there-any-dietary-restrictions-after-whitening - カテゴリー: コラム - タグ: オフィスホワイトニング, ペリクル, ホワイトニング, ホームホワイトニング, 審美歯科 白い歯はお顔全体を明るく見せます。 口元に自信が持てるようになるだけでなく、相手に与える印象がよくなることから、年齢や性別問わずホワイトニングを希望される方は増えています。 歯科のホワイトニングなら歯を傷つけることなく、歯の黄ばみの原因を取り除いて、自然な白さを取り戻すことが可能です。 (参考:J-STAGE Dental Medicine Research 30 巻 (2010) 3 号「アンチエイジングへの挑戦」より) しかしながら、「ホワイトニングはしたいけれども、食事制限があるのなら自分... --- - Published: 2023-12-19 - Modified: 2023-12-14 - URL: https://www.kei-dc.com/2023/12/19/at-what-age-should-i-start-getting-my-teeth-straightened - カテゴリー: コラム - タグ: MFT, 小児歯科, 小児矯正, 歯並び, 歯列矯正, 歯科矯正 お子様の歯並びで気になるところはありますか? 特に、ご自身の歯並びにお悩みを抱えている方や矯正治療の経験がある方は、お子様の歯並びが気になるでしょう。 しかしながら、小さなお子様の場合、「これから自然に治るかも」「まだ小さいからかわいそう」と、矯正治療を始めるタイミングに迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。 矯正治療はお口が健康であれば、何歳からでも行うことが可能です。 けれども、早く始めた方が歯が動きやすいケースもあります。 また、お子様の場合は、顎の骨の成長が止まる前に始めた方がスムー... --- - Published: 2023-12-12 - Modified: 2023-12-14 - URL: https://www.kei-dc.com/2023/12/12/how-much-did-orthodontics-cost - カテゴリー: コラム - タグ: インビザライン, マウスピース, マウスピース矯正, 審美歯科, 歯列矯正, 歯科矯正, 矯正歯科 矯正治療は自由診療のため、医療機関によって料金が異なります。 お口の状態によって追加治療が必要になったり、治療期間が長引いたりと、費用に差がでることもあるため、わかりにくいと感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 当院では、治療を行う前に具体的な費用をお伝えします。 ご納得いただいてから治療を始めますので、わからないことがあればどのようなことでもご相談ください。 ここでは、歯科矯正にかかる費用について、詳しくお話しします。 歯科矯正治療はいくら必要? 成人の矯正治療にかかる費用は、全体的な... --- - Published: 2023-12-05 - Modified: 2023-11-29 - URL: https://www.kei-dc.com/2023/12/05/advantages-of-replacing-silver-teeth-with-white-ceramic-teeth - カテゴリー: コラム - タグ: オールセラミック, ジルコニア, セラミック, ハイブリッドセラミック, メタルボンド, 審美歯科, 虫歯, 銀歯 お口の中に銀歯はありますか? 白い歯の中にある銀歯は、目立つ存在ですよね。 銀歯が気になると、思いきり笑えなかったり、手で隠したりと、日常生活におけるストレスの原因になっている可能性があります。 銀歯を白い歯に変えることは、見た目がよくなるだけでなく、健康面でも多くのメリットがあります。 古い銀歯をそのままにすることのリスク 私たちが普段、銀歯とよんでいるものは、金・銀・銅・パラジウムなどの金属で構成された合金製の人工歯です。 保険診療で虫歯を治すときに使われていて、硬くて丈夫なことから、奥歯を... --- - Published: 2023-11-28 - Modified: 2023-11-29 - URL: https://www.kei-dc.com/2023/11/28/our-hospitals-efforts-to-improve-the-flow-and-safety-of-implant-treatment - カテゴリー: コラム - タグ: インプラント, 審美歯科 合わない入れ歯でお悩みではありませんか? 調整しても入れ歯が合わない方や、天然の歯のようにしっかりと噛みたい方にはインプラント治療がおすすめです。 インプラントは失った歯を補う治療の一つです。 外科手術によって、顎の骨にインプラントを埋め込んで、その上に人工歯を装着します。 しっかりと安定することで、天然の歯を取り戻したような感覚で食事を楽しんでいただけます。 とはいえ、外科手術に対する不安感から、治療をためらっている方もいらっしゃるでしょう。 当院では、インプラント治療の安全性を高めるために、... --- - Published: 2023-11-21 - Modified: 2023-11-29 - URL: https://www.kei-dc.com/2023/11/21/achieve-the-ideal-healthy-and-beautiful-mouth-with-dental-whitening - カテゴリー: コラム - タグ: オフィスホワイトニング, デュアルホワイトニング, ホワイトニング, ホームホワイトニング, 審美歯科 「以前より歯が黄ばんでいる」と感じたことはありますか? 口元は、日常のさまざまなシーンで注目されやすいパーツです。 長く続いたマスク生活が終わりを迎えて、口元が改めて注目されています。 口元の印象をアップさせるには、歯並びだけでなく、歯の色も重要な要素です。 白い歯はお顔全体を明るく見せて、健康的で清潔感のある印象を与えます。 身だしなみの一つとして、ビジネスシーンでも重要視されるようになり、年齢や性別に関係なく、「歯を白くしたい」という方が増えています。 歯はどうして黄ばむの? 歯の色は、お一... --- - Published: 2023-11-14 - Modified: 2024-03-10 - URL: https://www.kei-dc.com/2023/11/14/denture-treatment-to-solve-your-denture-problems - カテゴリー: コラム - タグ: インプラント義歯, オーダーメイド義歯, 入れ歯, 審美歯科, 総入れ歯, 金属床義歯 「入れ歯がズレて噛みにくい」「入れ歯と歯ぐきの隙間に食べかすが入る」「入れ歯が外れないか心配で会話に集中できない」「好きなものが食べられない」など、入れ歯が原因で、食事や会話が楽しめないということはありませんか? 食事や会話は、生活の質に直結するものです。 お困りのことがありましたら、「入れ歯だから仕方ない」とあきらめずに、当院にご相談ください。 西宮市のケイ歯科クリニックでは、患者様お一人お一人のお悩みに耳を傾けて、快適にお使いいただける入れ歯をご提案します。 入れ歯治療の重要性 2016年の... --- - Published: 2023-11-07 - Modified: 2023-10-30 - URL: https://www.kei-dc.com/2023/11/07/have-you-left-your-teeth-missing-compensate-with-comfortable-partial-dentures - カテゴリー: コラム - タグ: ノンクラスプデンチャー, 入れ歯, 審美歯科, 部分入れ歯 失った歯をそのままにしていませんか? 虫歯や歯周病が重症化すると、歯を失う恐れがあります。 また、病気以外にも、突然のケガや転倒で歯を失う恐れはあります。 年齢とともに歯を失う方の割合は高くなりますが、若い方でも歯が抜ける可能性はゼロではありませんよね。 失った部分によっては、「1本くらいならなくても大丈夫」とお考えの方もいらっしゃるでしょう。 また、通院する時間が確保できなかったり、入れ歯に抵抗感があったりと、さまざまな理由で、歯が抜けたままにされている方もいらっしゃるかもしれません。 しかし... --- - Published: 2023-10-31 - Modified: 2024-05-25 - URL: https://www.kei-dc.com/2023/10/31/what-are-the-characteristics-of-people-who-are-prone-to-periodontal-disease - カテゴリー: コラム - タグ: 歯ぎしり, 歯周病, 歯肉炎, 食いしばり こんにちは。西宮市の歯医者「ケイ歯科クリニック」です。 歯周病になるには要因があります。そして、いくつかの要因が重なった時にリスクが高まります。 では、歯周病になりやすい人はどのような特徴があるのでしょうか。歯周病になりやすい人の生活習慣や要因を一緒に考えていきましょう。 歯周病とはどんな病気か 歯周病とは、最近の感染によって引き起こされる炎症性疾患で、歯を支える骨などが溶けてしまい、歯の周りの歯ぐきがさがっていく病気です。さらに進行すると膿がでてきたり歯がグラグラと動揺したりして、最終的には歯... --- ---